2005/ 2/ 1 - 28




2005/ 2/27(晴)
・木曜夜に雪が降り、金曜土曜と気温も低かったが、今日は朝から天気も良いので高尾山にでも行ってみることにする.私は雪山登山というものをやったことは無いが、高尾山くらいなら大丈夫だろうし、部屋の窓から見る限りは奥多摩の山は雪が積もっているようだからなんとなく楽しみだ.掃除洗濯を片付け昼前にカップ汁粉とコーヒーなどを持って、高尾山に出かける.
・着いたのは昼過ぎなので、登る人はそんなに多くは無いが、それでも思ったよりも人が多いという感じ.稲荷山コースを登って行くが、さすがにこの時刻だと雪が溶けて道はぬかるんでいる.上から降りてくる人は手にアイゼンをぶら下げているので、上の方は積もっているようだ.途中の休憩所を過ぎたあたりから、雪も溶けるに残っていて、子供連れの人達などは、子供が雪遊びに夢中でナカナカ先に進めない感じだ.城山との分岐点では、城山方向の道は人が少ないためか、完全に雪に覆われていてナカナカ良い感じだ.それにしても高尾山では、山道をマラソンで走り抜ける人が多いのはいつものことだが、この雪の中でも結構な人が走っている.恐るべき体力とバランス感覚だ.
・山頂で湯を沸かしてアツアツの昼ご飯を食べ、帰りは表参道を歩いて帰るが、ケーブルカーで薬王院へ行く人がそのまま山頂まで歩いて来ていて、山頂付近の雪道をスーツのズボンを泥だらけにしながら歩いている.あれはあれでかなりの根性だな.それにしても今日は天気も良かったし雪道を歩けてナカナカ良い気分の一日だった.

2005/ 2/23(晴)
・朝から大井に行く.今日は随分と暖かいと思っていたら、後でニュースを見ると春一番が吹いたらしい.帰りに月曜に引き続き府中から歩いてみる.前から気になっていた関戸橋を渡ったところのラーメン屋に入って食べてみるが、週に 3 回くらいラーメンを食べる私もここ暫く全く遠ざかっていた本格的な札幌ラーメンだった.店には全然札幌とか北海道の文字は無いが、久々こういうのを食べると美味いな.というか何で最近のラーメン屋は悉く豚骨系か魚系ばかりなんだろう.

2005/ 2/21(晴)
・日本の鉄道全駅で下車した人のニュースがネットに出ていた.後輩とそのことを話していたら、昨日くらいから青春18切符の春版発売のポスターの話題となり、あのポスターはどこの風景だろうという話になった.私が一昨年とその前の年の今ごろの季節に流氷を見に行った浜小清水あたりと思われるが、まあ、北海道であることは間違いないだろう.どこか旅行に行きたいという話になり、私的には一昨年の夏に行った飯田線あたりにもう一度行ってみたい気もする.静岡の山奥の方は、はるか前に車で行ったときにも感じたが、四国の与作国道並に山深く、何故にこのような場所に人が住んでいるのか不思議なくらいだ.飯田線に乗ったときには、途中の小和田駅に停まった際に、この駅は出る場所が存在しないという事に気付いて、ちょっと個人的にツボに嵌ってしまったのだが、今日の昼休みにその事を思い出し、ネットでいろいろ探していたら、秘境駅というページが見つかった.
・本屋では廃線跡を辿る本が十数冊以上も出ているくらいで、こういう廃墟秘境というのはそそられる人も多いようで、検索ページをみる限り、このウェブページも本として出版もされたみたいだ.個人で秘境駅 200 を選び、寝袋かついでそこに行って写真を撮って紀行を書いていることで、特に北海道の駅は写真を見る限り冬の夜に訪れている場合が多いようで、世の中には凄まじい情熱の持ち主がいるものだと感心する.鉄道ファンというより探検家に近い.駅の秘境度を交通の不便さや、人家からの遠さなどで採点していたが、飯田線の小和田駅も堂々 3 位にランクされている.小和田雅子さんが成婚されたときには、この駅はホームから溢れんばかりに人が来たらしいが、最近ではプチ秘境好きの鉄が青春18切符の季節に訪れるくらいらしい.それにしてもこのページをみると、この小和田駅以外にも、全国各地に人里から到達不可能な駅というものがいくつか存在するようでワクワクする.そもそも駅というのは人と物流の集積地であり、駅から下界に到達不可能というのは、最早駅としての存在価値が無いわけであるが、この小和田駅などはまだ電車が一日に数本止まるからマシな方で、停車列車が存在しない駅もいくつかあるらしい.函館本線の張碓駅は、札幌-小樽間のトラヒックの高い路線に存在し、私も札幌に住んでいたときには何回もこの駅を通っているので割と馴染みが深いのだが、現在では列車が 1 本も停まらず、防波堤がそのままホームになった駅から外に出る道も存在せず、前は日本海、後方は断崖絶壁、左右も岩場に阻まれて、海上以外からは到達するのが極めて困難な駅で、この作者も 2 度目のチャレンジで漸くホームに辿り着いたようだ.ちなみにこの路線は都市間の幹線で電車の本数が非常に多いため、断崖の鉄道トンネルをくぐって駅に行こうとした探検家が電車に轢かれて死亡事故を起こしているみたいで、どうも素人には難しそうな感じもする.こういうページをチクチク読んでいると、かなり秘境駅に行きたい気分が盛り上がってきた.私が以前から何かの写真で気になっていた大井川鉄道の奥大井湖上駅も 101 位にランキングされている.この駅も人家と交通から途絶という意味ではナカナカのものであるが、大井川鉄道自体が観光路線として人気があり、この駅も観光用レストハウスがある事などから、秘境ポイントは低いようだ.そういえば竜飛海底駅や吉岡海底駅もランキングに入っていないな.
・冬の青春18切符は、後半の天候が悪くて 1 回分余らせたまま期限切れしてしまったが、この作者のように真冬の北海道の無人駅で寝袋で寝泊りしている人の存在を知ると、たかが霙が降った程度で外出を止める自分の不甲斐なさが身に沁みる.この春は桜と菜の花でも求めて出かけなければ.

2005/ 2/20(曇)
・駅の京王観光に寄ってイチゴ狩りバスツアーの申し込みをしてくる.先々週にもトライしたが、土日は全部埋まっていて一旦は諦めたのだが、今日は空きのある日をひたすら探して、3 月中旬に漸く空き席を見つける.バスは 2 号車となっていて、係りの人に聞くとこのツアーは人気があって、かなり先まで埋まるらしい.2 年前に行ったときには清水エスパルスプラザに寄って、その中のカウンターの店で食べた寿司が無茶苦茶美味しかったのだが、今年のツアーではエスパルスプラザではなく御殿場アウトレットモールに寄る行程となっていてちょっと残念.
・神楽坂に行って写真展を見てきて、帰りに新宿に寄ってプリンタのインクを買ってくる.純正品は高いので、サードパーティの出しているやつを買おうと思ったが、価格を比べるとさほど差は無い様なので、とりあえずカラーは純正品を買って、黒だけサードパーティのものを買ってみる.果たしてどれだけの違いが有ることやら.

2005/ 2/19(雪)
・朝起きると外は雪が積もっていた.みぞれが降り続いていたので、今日は外に出ずに部屋の掃除に励むことにする.それにしてもいつの間にやらゴミというものは溜まるもので、燃えるゴミが袋に一杯と、燃えないゴミが袋に三杯も出てきた.それでも部屋の中を見渡すと、まだまだ捨てれそうなものはありそうな感じで、あとダンボール 2-3 箱分くらいは捨てないとダメだな.

2005/ 2/16(雨)
・今日は大井町で作業があるので、朝からそちらに出かける.予定では定時にさっさと帰って、後輩と銀座三越でやっているロバート・キャパ写真展を見るつもりだったが、作業に手間取って終了時刻が遅くなり、写真展はあきらめる.それでも久々こっちに出てきたということで、品川で一緒に晩御飯を食べる約束をして品川駅に向かう.
・京急品川駅から何も考えず、いつもの如く JR の乗り換え改札口を通り、暫くしてから JR 駅に入る必要の無いことに気付いて外に出る.入場券分を取られるかと思ったが、Suica を改札にあてると、駅員のいる改札口へ行けというメッセージが出てきたので、駅員に Suica を渡すと全額払い戻して出してくれた.Suica の場合は入金が出来るから、こういう芸当が出来るんだろうな.
・2 人で品川駅の横を歩いていたら、何やら最近出来たばかりのラーメン屋の一角がある.全部で 7 件入っているみたいだが、一番駅よりの店はこれまた馬鹿みたいに人が並んでいる.どう考えても最後尾のあたりだと 1 時間以上並びそうな感じだ.きっと雑誌か何かに取り上げられたのだろうが、吉野家の牛丼を食べに 1 時間並ぶのは苦痛でもなんでもないが、ラーメンを食べるのに並ぶというのは全く以って信じられない.他の店はというと、まあ時間帯も良いせいかそこそこ人は入っているようで、結局空いていた一番奥のくじら件という店に入って食べる.少なくともここは並んで食うほどの味じゃねえなという感じ.

2005/ 2/15(晴)
・21 時半頃に新宿を通ったら、何やらスキーの若者で西口広場が埋め尽くされていた.この時間帯が夜行バスの集合時刻なのだろうか.京王線に乗って聖蹟桜ヶ丘に着くと、これまた駅前にはスキーの人が沢山いて、ちょうどバスが 2 台乗せ始めていた.夜行バスでスキーってのもナカナカしんどいが、何やら楽しそうだから行ってみたいな.

2005/ 2/12(晴)
・先週に続きホリデー切符を買って近場に出かける.東京駅から千葉行きの総武線快速に乗り、千葉で上総一ノ宮行きに乗り換えて浜金谷で降りる.フェリー乗り場横の綺麗なレストハウスでは観光バスが何台も停まっていて、中もやたらと人が多い.レストランでも 15 分くらい待って海鮮丼を食べるが、配膳が済んでいるテーブルを見ると、ポピー摘みとイチゴ狩りご一行様云々などという札が立っていた.電車は空いていたものの日帰りバスツアーではナカナカ良いシーズンのようだ.
・フェリーに乗って久里浜に行くが、さすが浦賀水道は船が多い.出入りする貨物船だけではなく、釣り舟の群れもかなり多く出ているが、これだけ船が出ていてよくぶつからないものだと不思議な感じだ.今日は冬にしては気温もそこそこ高く、35 分だけだったがナカナカ言い船旅だった.
・久里浜から鎌倉に行くが、鎌倉駅のホームにはぎっしりと人がいて、何があったのか良く分からないままに電車から降りるが、鎌倉市内の小町通もこれまた人でぎっしり.今更初詣というわけではないだろうが、そもそも鎌倉とはこれだけ人が来る観光地だったらしい.ふらふらと鶴岡八幡宮に行って戻ってくる.帰りも横須賀線快速に乗って帰るが、この東京湾一周ってもの暖かい季節にもう一度やってみたい感じだ.

2005/ 2/11(晴)
・今日は 11 時から 1 年ぶりで吉野家が 1 日限りの牛丼を復活させるということで、少しタイミングを外して 11 時半頃に出かけてみる.そもそも聖蹟の吉野家は結構穴場ではないかと思ったりもしたのだが、いざ着いてみると未だかつて飲食店では見たことも無いくらいの人が並んでいる.なんだこの暇人の群れは思いながら 1 時間並んで漸く食べるが、並んでいる時もやたらと写真は撮られるし、バスの中から指は指されるわで、吉野家に縁の無い人達には極めて奇妙な現象だったようだ.まあとりあえず食べれたということでひとまず落ち着く.

2005/ 2/10(晴)
・会社の中で昨日の試合の話をしていて盛り上がっていたが、ふと気付いた事があった.昨日の試合は視聴率 47%、最高視聴率 58% と凄まじい数字だったわけだが、これは何も日本人がサッカー好きだからではない.そもそも J リーグの試合だと、優勝決定戦でも視聴率が 10% を超えることなんて今ではまず無く、せいぜいその程度の関心のスポーツだ.話の中で今の子供たちの学校教育の話題も出たのだが、運動会ではみんな手を繋いでゴールに入り、また太平洋戦争は日本の絶対悪を軸として教えているそうだ.私が思うにそのような教育を受けてきた後、いざ受験やバイトなどを経験し、また拉致問題などの社会ニュースに触れることに拠って何やら矛盾を感じ、サッカーでナショナルチームの対戦というある意味非常に分かりやすい状況に同化できるのではないだろうか.今までの日本のスポーツの世界大会における立場は、参加することに意味があるなんて言われていたが、サッカーの場合には、対戦相手がたとえ非常に友好な関係の国であっても、その場では明白に一方的な敵でしかなく、球技場では相手に対するあらん限りのブーイングと日本コールを送ることができる.日本は政治的にはアジアではナカナカ微妙な立場のようで、ひたすら相手を立て、例え日本人が拉致されミサイルの試射を日本に向けてやられても、政治家は土下座してきたわけだが、なんとなくそれにもやもやしたものを感じている人達が、心置きなく日本と叫べる場所がサッカーの試合しかない状況なのだろう.私自身自宅に日の丸の旗も持ってないし、恐らく過去学校などで君が代を歌った記憶は一度も無いが、ナショナルチームの国際試合では、若い人達が声を張り上げて君が代を歌っているし、あれだけの日の丸が集結する場所も他には無いような気がする.しかもサッカーのナショナルチームに求められていることも非常にシンプルで、例えどんな相手であっても勝てというプレッシャーが掛けられている.世界の強豪相手に負けてサッカーファンでも無い人が泣いたり怒ったり、実力互角の相手に引き分けて解任騒ぎが起きるわけで、テクニカル的に見ている人が少なく、自分自身と日本の誇りを同化させて見ているからそうなるのであろう.

2005/ 2/ 9(曇)
・札幌から学生時代の同級生が出張に来ているので、一緒に飲みに行く.日にちを決めた時には、今日が北朝鮮戦だと気付かなかったが、せっかくなのでどこかサッカーを見れる飲み屋を探す.ネットで調べて店に行くと、お目当ての店は既に満員.エレベータ横の張り紙を見ると、その上のつぼ八で 5 名様以上でテレビルームありと書いていたので、5 名以上じゃないとダメだなと言っていたら、前にいた女の子 3 人組みが、合わせて 5 人だから一緒に行こうといってきたので、一緒に入る.こちらももう満員に近かったが、普段はカラオケで使っている部屋をどうにか取れてホッと一安心.周りを観察すると、この店は下のフロアは普通の居酒屋だが、上のフロアはカラオケルームが 3 つと、あと大部屋にでかいテレビが付いていて、観戦可能となっている.ナカナカいい感じの店発見という感じだ.
・隣の部屋は随分と人が多いようだが、盛んにカラオケで盛り上がっていて、このフロアの他の全員がサッカー観戦に来ている中でチト浮いている.大きい部屋の方は、ユニを着た人も何人もいて、かなーり盛り上がっている.試合開始早々小笠原が 1 点入れて楽勝かと思いきや、後半追いつかれてやばい雰囲気になってきた.先日のシリア戦では期待の大黒が出ずに、みんな大黒出せよ、高原呼ぶなと言っていたのだが、今日はジーコの奇跡的な采配で大黒が試合終了間際に出場し、ロスタイムに決勝点を入れて店中大いに盛り上がる.本当なら北朝鮮相手に 2-1 で勝った程度だと、ちょっと問題ありありだが、得点した時間帯が良かったのと、大黒が決めたということでいい感じで終わり、4,000 人動員された警備関係の人たちも、暴動騒ぎが起きずに良かったという感じだ.

2005/ 2/ 6(晴)
・毎朝通勤する際に、聖蹟桜ヶ丘のホームに宝登山の蝋梅のポスターが貼ってあって気になっていたので、今日は天気も良いことだし出かけてみる.八王子でホリデーパスを買って八高線に乗り、高麗川で高崎行きに乗り換え、寄居で秩父鉄道に乗り換えて長瀞に漸く辿り着くが、3 時間くらい掛かっている.長瀞で秩父鉄道の精算をしようとしたら、なんとホリデーパスは高麗川までしか使えなくて、高麗川から寄居までの JR 料金まで一緒に請求されてしまった.何で秩父鉄道が全然関係無い JR 料金を請求するのかとかなり怒ってしまったが、清算所の後ろも待っていたので諦めて払って改札を抜ける.
・ご飯を食べて宝登山ロープウェイの乗り場に行くと、途中の車の渋滞からも予想は出来ていたが、長蛇の列で 1 時間待って漸くロープウェイに乗る.上の蝋梅園も人が無茶苦茶多く、更に帰りのロープウェイも延々と人が並んでいて、まともに並ぶと風邪を引きそうなので、ハイキング道を歩いて降りる.道は未舗装の林道とハイキング道があり、ハイキング道の方は積雪で通れないので林道を歩くが、ロープウェイがあんな状態なので、こちらもうじゃうじゃ上り下りの人がいて、しかも林道も積雪で凍っていて、かなーり慎重にそろそろと歩く.
・長瀞からは西武線直通の池袋行きが出ているが、ホリデーパスを持っているので、行きと同じ経路で帰る.電車の本数が少ないので、寄居までの 10 分間のために止むを得ず有料急行を使うが、別に車両も普通なのに別料金を取られるのは納得行かんなー.途中の待ち合わせもあまりよくなく、寄居や高麗川のホームで凍えながら電車を待っていたが、何だか風邪っぽい感じ.帰ったら大人しく寝ていようっと.

2005/ 2/ 2(晴)
・昨日も冷え込んだが今日もナカナカ寒い.朝の NHK ニュースの各地からの中継では、弟子屈町の今の気温は氷点下 8 度で、昨日よりも 20 も暖かいと言っていたから、昨日は余程寒かったのだろう.西日本や九州はもちろん種子島や八丈島も積雪があったようだが、何故か東京は快晴となっている.天気予報を見ている限り、東京は名古屋なんかより余程雪の降らないところのようだ.
・今日は日本代表戦があって、私は行かないが後輩が定時後に埼玉スタジアムにダッシュで行った.国立競技場よりはマシだろうが、今日はかなり寒いぞ.帰りに東急ハンズでレンズ修理用のゴム輪を買い、部屋に戻ってテレビを点けてみるが、残念なことに大黒は出ていないようだ.去年の J1 では日本人の中では圧倒的な得点力だったが、今一つジーコの覚えが目出度くないらしい.とか思っているうちに、選手交代で中田浩や本山が入ってきて、いつの間にやら例に拠って鹿島枠フル出場状態となっている.ベンチの中には松田や阿部、大黒、坪井なんかもいるのに、何で鹿島で揃えようとするのか良く分からんなー.まあメンバーはどうであれ、リーグ最弱の北朝鮮戦には 5-0 くらいで勝つのが最低限のノルマのような気もするのでがんばってもらいたいものだ.





2005/ 2/ 1 - 2005/ 2/28

Retorno