2006/ 7/ 1 - 31




2006/ 7/30(晴)
・朝起きて、暫くしてからふと窓の外の多摩川を見ると、向こう岸の河原にぎっしりと人が集まっている.バーベキューにしては人が多すぎるし何やらキラキラ光っているので、双眼鏡を持ってきてよくよく観察すると、なんと水着撮影会をやっている.こういうのが時々多摩川で行われるというのは知っていたが、本物を見るのは初めてだ.しかも自宅の真正面.今日の天気じゃ撮っている方も撮られている方もクソ暑かろう.それにしてもこういうイベントって想像以上に大勢の人が詰め掛けるものなんだなと関心.後で近くに行って見てこようと思ってたら、どうやら午前中で終了のようでちょっと残念.
・京王線で多磨霊園に行き、そこからバスに乗って試験場に行く.今までは午前中の早い時刻に行っていてやたらと混んでいたイメージがあったので、今日はちょっと遅めに行ったのだが、14 時前くらいに着いたら、やはり少し混んでいたものの、どの列も自分が一番最後尾くらいで写真撮影が終わった後には試験場は閑散としていたので、14 時半くらいに行けば全然ガラガラだったようだ.いつも免許更新の際には献血をしているのだが、今日は着いた 14 時頃には既に献血車が片付け始めていて、どうやら献血は午前で終了したようだ.まあ、会社にも献血車が時々やってくるのでその時に献血しよう.

2006/ 7/29(晴/曇)
・関西以西で梅雨明けしたらしいが、天気図の太平洋高気圧や前線の位置をみていると、恐らく関東も既に梅雨明けしているっぽい感じだ.漸く明けたという感じだが、さすがにこの季節はいきなりやたらと暑いな.というわけでちょっとでも涼しくなるために髪を切りに出かける.最初に駅前の市役所出張所に寄って住民票を取ってくるが、いつの間にやら貰うのに印鑑がいらなくなっている.床屋は混んでいて若干時間が掛かり、行こうかどうか迷っていた立川の花火大会や八王子の花火大会は結局行けずだったが、マンションの非常階段から立川の花火が見えていたので、暫く涼みながら眺める.

2006/ 7/27(曇)
・飲み会で何かの話の時に、免許証の話題となって、ふと自分の免許証が来週で有効期限が切れることを思い出す.今からじゃダイエットも間に合わないので遺憾な写真が載ってしまいそうだ.今回は住所変更などもあるから、必要なものや場所などを後で HP で調べておこう.

2006/ 7/20(曇)
・昼休みにヨドバシに寄ってみたら、明日販売開始のソニーα100 が既に売っていたので、会社帰りにツァイスオタの後輩と再度寄ってみる.いろいろネットに書かれていたし、開発期間の短さからいっても当然だが、そのまんま Minolta αSweetDigital で、もうちょっと質感が欲しかった感じだが、中身はどうであれソニーブランド初の一眼レフだからかなり売れるんだろうな.
・松屋の高級バージョンの松乃屋に行こうという事でヨドバシを出ると、目の前の高速バスターミナルにちょどうバスが到着していたが、ぞろぞろと乗り込む人たちは全員外国人.一体何処行きかと思ったら、富士山五合目行きとなっていた.これから真夜中に五合目に着いて、みんな富士山に登るのだろうが、噂には聞いていたものの富士山は外国人に人気があるな.自分は未だ登った事が無いから、一度くらいは登ってみないと.

2006/ 7/16(雨)
・朝起きると沢も水は澄んでいて、とりあえず雨も上がっている.天気が悪かったら一の倉沢方面にハイキングの予定だったが、晴れ間も一瞬見えたのでロープウェイを使って上に上がってみる.とりあえず要らない荷物をコインロッカーに入れて、出来たばかりのピカピカのゴンドラに乗って天神平まで行くが、天気は悪くなって雨が降り出してきた.朝早くから 10 台以上の観光バスが既に到着していて、それらの観光客も天神平まで来ているが、傘を差して天神峠行きのスキーリフトに乗っている.どうしようか迷ったが、とりあえず雨具を着て山頂方面へと歩く事にする.登山道もこの天候の割には結構人が多く、結構山頂まで行っているようだ.東京の新聞には毎年谷川岳の山開きの写真が載ることが多く、延々と人の列が山頂まで続いていたりするが、三連休とはいえさすがにこの天候だとそんな馬鹿げた状態にはなっていない.途中の避難小屋までは標高差もそれほど大きくは無く小一時間で到着する.皆さんここで一旦休憩し山頂に向かっているようだが、ここからは傾斜も急になるし、ガスで全然周りも見えないので、登っても意味無しと思い私はここから引き返すことにする.意外だったのは傘を差して来る人がちらほらといた事で、岩場を傘さして通過するってのは、かなり難易度が高い気もするが、事故らないように気をつけてもらいたいものだ.
・再びロープウェイの山頂駅に戻り、ロープウェイで下まで降りる.予定より随分と早く降りてきてしまったが、バスの時刻を見ると 1 時間間隔でバスがあるので、レストハウスで昼ご飯を食べて、バスで水上まで降りる事にする.最近の山行きでは毎度の事だが、今回のバスも貸し切り状態で他に客はいない.朝からずっと雨が降っているが、今日の湯檜曽川は昨日と違って水は濁っていない.昨日は余程凄まじい雨が降ったのだろう.夏場の清流では今までも何度か見かけているが、川の上を 2-3 メートル霧が掛かっていて、ナカナカ幻想的な景色で美しい.以前このような景色を見たのは、美濃白鳥の辺りや木曽川支流付知峡、木曽福島のあたりだった気がするが、水温が低くて気温と湿度が高いとこういう現象が起きるのだろうか.
・水上で帰りの切符を買うが、切符売り場が先日新聞に載っていた無人販売機になっていた.ボタンを押すと、遠隔でインターホンで人が出てきて、買いたい切符を言うと画面上に料金などが出てきて、お金を入れると切符が出てくる.今度乗る電車は高崎から湘南新宿ラインに接続するので、高崎からのグリーン券も買えるか聞いてみたら、ちゃんと販売してくれた.電車は川霧の掛かった利根川沿いを進み、途中高校生の群れを詰めながら高崎に到着.湘南新宿ラインに乗り換えて新宿に着く.今日は群馬は雨で涼しかったが、新宿に着いた途端暑さでムッとする.今回は雨や川の音を聞きながらキャンプした割には、意外に歩いていないが、まあこの天候だと行けた分だけ未だましだったかな.山小屋情報だとこの夏の一番の混雑は 7/29 らしいが、晴れた週末にはまた高くて涼しいところに行きたいものだ.

2006/ 7/15(曇)
・9 時過ぎに部屋を出て京王線に乗って新宿に行く.一本早い特急に乗ったが、八幡山で転落事故があって電車が遅れ、ちょうど良い時刻に新宿に着く.新宿からは 10:12 の湘南新宿ライン特別快速で高崎まで行く.距離が長いのでグリーン車に乗るが、休日だからか結構混んでいる.高崎までプラス 750 円で快適に座っていけるから、そこそこ利用する人も多いのだろう.高崎から水上行きに乗り換える.駅弁でも食べたいところだが、ここから先の電車はロングシートの車両とクロスシートの車両があるようなので、電車が入線してクロスシートの車両であることを確認して駅弁を買う.高崎といえばだるま弁当ということでそれを買い、景色を眺めながら食べる.水上までは関東平野だと思っていたのだが、渋川を過ぎると山間に入り、利根川の清流が非常に綺麗だ.水上に到着し次の長岡行きの電車に乗って発車を待っていると、車内放送が入ってこの先が豪雨と激しい落雷で停電になり、電車が発車できないらしい.確かにここ 4 日ほど気温が上がりすぎの感じで、晴れ間と真っ黒の雲が怪しい感じだ.暫くすると停電が復活したので電車は出発するが、直ぐに線路は利根川沿いに出るものの、利根川は 30 分前までの清流からいきなりまっ茶色の濁流に変わっている.30 分でこれだけ変わるとは余程激しい雨が降ったようだ.それでもこの辺の名物であるラフティングのゴムボートが客を満載して次々と濁流に揉まれて下っていっていて、かなりスリルが有りそうな感じだ.
・土合駅は新清水トンネル内にホームがあり、駅舎まで 500 段弱の階段を登る駅で有名だが、ホームに降りた途端、先ほどの猛暑から冷蔵庫の中に入ったような凄い寒さだ.降りたのは全員登山者で 5 人だったが、みんなえっちらと地下階段を登っていく.階段は幅が数メートルあってかなり大きなトンネルだが、途中霧が掛かっているので出口が見えない.300 段くらい上ったあたりに休憩用ベンチがあり、その辺から大分気温も上がってくる.地上に着いてからも湯檜曽川と国道を跨ぐ通路がその先に延びており、延々とコンクリートの中を歩かされる感じだ.漸く改札まで辿り着いて外に出るが、駅舎は大きいものの埃を被ってかなり寂れている.駅前は廃屋が 1 件あり、駅前広場は砂利でこれまた寂しいところだが、何故か県外ナンバーの車が 10 台位止まっている.昔の写真で見ると、土合駅は登山客で溢れているが、今は殆どが自家用車なので鉄道利用は殆どいないようだ.ちなみに電車も 1 日に片側 4 本しか走っていない.
・谷川岳ロープウェイまで歩いて 10 分ほどだが、途中の土合橋から湯檜曽川沿いの道を歩く.途中まで 1-2 Km は林道で、終点に広場があってハイキング道が続いているが、マチガ沢を渡ろうとしたら、橋が流出している.いきなり徒渉かなと思いながら、どうにか足を濡らさずに渡って、分岐点まで来て、国道側に折れてキャンプ場を探すと、森の中にキャンプファイヤーの跡が見つかる.ここがキャンプ場かいなと思いながら更に上っていくと、完全に廃墟と化した炊事場とトイレがあった.いくらなんでも水も無いしここには泊まれんなと思い、国道まで出るとマチガ沢の岩壁の写真を撮っている人たちが結構いる.今年は雪が多かったので、標高の低いこの辺でもまだまだ雪渓は残っている.一の倉沢にテントを張るか、ロープウェイの駐車場でテントを張るか迷ったが、マチガ沢で懲りたのでロープウェイに行く事にする.ロープウェイ駅までは 2Km ほど戻る事になるが、この行き止まりの狭い国道も、一の倉沢の岩壁をみる人たちの車が結構多く走っている.ロープウェイ駅に着いて、中の係員の人にテントを張りたいと相談したら、一の倉沢が景色も設備も最高だよと言われるが、今来た道を 4Km も戻りたくないのでいろいろ話していたら、建物内で寝てもらうか、或いは下の駐車場が、この時期は閉鎖になっているのでそこにテントを張るのが良いんじゃないのと言われる.このロープウェイ駅は昨年出来たばかりの 6 階建ての巨大な建物で、メインの客はスキーなので、とにかく設備がやたらと整っている.中で寝れるのも冬のスキー客の利便を図っての事だろうが、夏場の登山客にもかなり親切な感じだ.ちなみに翌日知ったが中で寝れる場所というのも、レストルーム横の畳張りの場所で、かなり快適そうな感じだった.
・せっかくテントを担いできたので、下の駐車場でテントを張ることにするが、絶対大丈夫と言われた駐車場はちょっと遠いので、もうちょっと近くの駐車場の一番奥に除雪車が何台か止まっていたので、その横辺りが平気だろうと思い、その辺にテントを張る.テントを張って暫くすると雨が降ってきたので、テントの中に篭るが晩御飯を作れないので、大福餅を食べてたら雨が激しくなる.20 時頃には豪雨となり、ちょっと小降りになった時に外を見て、横の沢を見ると先ほどまでの穏やかな流れが激流に変わっていた.駐車場までは高さがあるので大丈夫だと思われるが、なんせ濁流の轟音が激しいので結構怖い.やる事が無いので寝て、随分寝た感じがして起きて時計を見ると未だ 22 時半.雨は殆ど止んでいて沢の音も小さくなっていた.ちょっと安心して再度寝なおす.

2006/ 7/14(晴)
・明日からの三連休はどうやら天気は悪そうで、白馬もちょっとヤバげな感じなので、谷川岳に行く事にする.晴れたら山頂に登れば良いし、天気が悪かったら湯檜曽川沿いを歩けば良いかと思いプランを立てる.マチガ沢というところにキャンプ場があるが、ネットで調べても殆ど情報が見つからない.かなりマイナーそうな感じだが、まあ良いかと思って、そこでテント泊する予定にして会社帰りに切符を買いに行く.行きは湘南新宿ラインを使って普通列車乗り継ぎで行って、帰りは越後湯沢から上越新幹線で戻るつもりなので、会社帰りにとりあえずビ券屋で上越新幹線のビ券を買って帰る.聖蹟のスーパーで適当に食料を調達し、さっさと寝る.

2006/ 7/12(曇)
・お盆はサンライズゆめに乗って広島経由で帰省しようと思い、一ヶ月前の今朝、新宿駅のみどりの窓口に行くと、一ヶ月前の発売は 10 時からと言われ、昼休みに再度来てみる.が、サンライズゆめの切符はこの 2 時間であっさりと全席売り切れてしまっていて諦めて戻る.GW に乗ったサンライズ瀬戸がナカナカ良かったので、もう一度乗ってみようかと思っていたのだが、やはり連休の切符は取り辛いな.

2006/ 7/ 9(雨)
・梅雨前線が張り付いているところに台風まで近づいてきて、蒸し暑い日が続いてたまんないな.来週は 3 連休だが、全然予定も準備もしていない.北アルプスにでも登ろうと以前は思っていたのだが、こういう天候が続くとちょっと身動きし辛い感じだ.最初は 3 連休を生かして剣岳にでも行こうと考えていたが、バスの予約取るのもためらわれるし、行くにしてもアプローチの短い後立山の白馬あたりにしておいた方がいい感じかも.

2006/ 7/ 8(曇)
・後輩から入谷の朝顔市へ行かないかと言われていたので、8 時過ぎに電車に乗って鶯谷へ行く.お寺の参道でやっているのかと思っていたが、普通の片側 2 車線道路の歩道に出店を並べていた.長さも通りの 1 区間程度で電車に乗って来るほどのものでもない感じだ.歩道の半分に店を並べ、隙間を人が通るようになっているので、やたらと狭く混んでいて蒸し暑い.早々に退散する.三社祭もそうだったが、東京の祭りは名前が売れていて人が集まる割には、驚くほど規模が小さくて行ってがっかりというパターンばかりだな.
・そのまま上野付近を歩いて探検し、上野公園内の国立科学博物館に行ってみる.確か 5-6 年前に来た事があって、そのときはナカナカ興味深かったが、今日行ってみると新しい建物を建てた改装直後で、建物自体は立派なのだが中身がイマイチ.7 フロアもあって中は広大だが、そのうち剥製標本ばかりのフロアが 4 つくらい占めている.剥製標本見るくらいだったら動物園や水族館に行った方が動いている分だけ全然マシという感じ.2 フロアは漸く期待通りの展示や実演だったが、そこに辿り着くまでに疲れ果ててしまった.外に出るとちょうど目の前で教会か NGO かの炊き出しをやっていて、ホームレスの人たちが大量に集まって並んでいる.日本にもこういうのがあったんだなという感じだ.
・中野に写真展を見に行く.写真自体は難しすぎてよく分からなかったが、プリントは聞いてみるとデジカメで撮ったのを普通にプリンタで打ち出したらしい.カメラは Canon EOS 1Ds で紙のサイズは A3 大だったが、最初見た時には中判カメラで撮ったのだと思ったのでちょっとびっくり.ネットの書き込みで EOS 1Ds は中判カメラと対等の画質というのを見たことがあったが、当にその通りの感じで A3 大に伸ばしても全く粒が見えていない.帰って値段を調べてみたら 90 万円くらいしていた.2-3 年後にはフルサイズデジカメも 10 万くらいに下がるのかもしれないが、今はとても手が出ないという感じだな.

2006/ 7/ 4(曇)
・昨日に続き、朝 4 時に起きて W 杯を見る.ドイツ対イタリアは全然点が入らないが、途中で北朝鮮のミサイル発射のテロップが出てきた挙句に画面を縮小して、周りにミサイルニュースを流し始めた.北朝鮮も余計な事をしやがってと思ってみているうち、0-0 で 90 分が終わった後、ニュースがいつまで経っても終わらない.よくよく画面を見ると、W 杯放送は NHK 教育の CH に変更になったという事で、おかげで延長の前半を見損なってしまった.私には理解できない事だが、北朝鮮がミサイルを撃ってくる度に、話し合いをしなきゃとか援助しなきゃいけないとか言う輩が湧き出てくる.今まで援助を続けた挙句の結果がこれなのだから、さっさと息の根を止めてやれよって感じだ.日本にミサイルが一発でも当たったらダメだという前提でモノを考えるから選択範囲が極端に狭くなるのであって、そもそもやつらが日本を明白に敵視してミサイルを向けている以上、こちらもミサイル浴びる覚悟で対応したら、いくらでも選択肢は増えるだろうに.後からのニュースを見ると、ミサイルは殆どロシア沿岸に落ちていたみたいだが、そのうちの一発テポドン 2 号はハワイ方面を狙っていたらしい.ハワイに向けて撃ってロシア沿岸に落ちるとは信じ難い精度の悪さだが、どうせならロシアに落ちて、プーチンが止めを刺してくれれば一番ありがたい気がするな.

2006/ 7/ 2(雨)
・高円寺のたまごの工房へ行ってくる.高円寺も新宿からは遠くない割には、京王線沿線に住んでいるとナカナカ行きづらい場所だ.聖蹟に戻ってから雨も上がっていたので多摩川河原にカメラを持って散歩に出かける.いつも電車の窓から川辺に黄色い花が咲いているのが気になっていたが、河原に下りると他にもいろいろ花が咲いていた.何故か 2 羽いるアヒルも橋の下で休んでいて、近寄っても全然逃げない.散歩の人達が餌でも与えているのかな.

2006/ 7/ 1(雨)
・親のパソコンが届いたが、電源、メモリ、CPU など換えれるパーツを換えても電源が入らないので、マザーボードが逝ったと判断し、秋葉原に買いに行く.とりあえずネットで調べてみるが Socket A のベアボーンはもう無いようなので、メモリやビデオカードがそのまま使える Socket 754 のベアボーンを買うことにする.同じ Shuttle のやつで手頃なのがあったのでそれを買い、CPU には Sempron 3100+ を買ってくる.部屋に戻って HDD やメモリ、VGA などを載せ換えて電源を入れると無事に復活したので、箱詰めして親に宅急便で送り返す.それにしても秋葉原で何件か店を周ったが、SD メモリカードが驚くほど安く売られているのにちょっとびっくり.いつの間にやら 1GB で 3 千円台まで下がっているとは知らんかったな.





2006/ 7/ 1 - 2006/ 7/31

Retorno