2007/12/ 1 - 31




2007/12/30(雪)
・来年はねずみ年で、境港ではねずみ男年イベントをやっているらしいとの事なので境港に行ってみる.鳥取から快速列車に乗るが、島根の方で強風らしくその影響で列車に遅れが出ている.2 時間ほどで米子に到着するが 13 分の遅れとなっていて、当初乗る予定だった境港線には乗れず、30 分ほど米子駅で待つ.
・境港線の次の列車は猫娘列車で、車内外に猫娘のイラストが描いてある.車内は満員でほぼ全てが観光客という感じだ.米子までは雪は降っていなかったが、境港線に乗っている途中から外は時々激しい吹雪になっていて今日はかなり寒そうな感じだ.境港に着いてとりあえず暖を取りにフェリーターミナルに入る.
・水木しげるロードを歩いて適当な魚料理店に入ろうとするが、店内は満員.既に14 時前なのに意外と混んでる.この前冬に来たのは 3-4 年前で、その時は観光客もまばらだったが、妖怪検定も 2 回目を迎えているし、その間に映画も何回かあったことも影響してか、今日はこの悪天候にも関わらずかなり人が多い.水木しげる記念館前になにやら小洒落た店があったのでそこに入ってみる.店内外は完全に女性向という感じだが、何気にその店の漁船の写真が貼ってあったりして、よく分からないが美味そうだ.メニューに料理が無いので聞いてみると、おまかせ 1,500 円しかやっていないとの事.他を探す気にもなれないのでそれを頼むが、一皿ずつ徐々に料理が出てくる.結局出てきたのは松葉ガニ一匹、バイ貝のソテー、ブリ刺身、カニ汁、ワンタンと団子のスープ、手羽元煮付けだった.店に入ったときに、隣の 6 人がけのテーブルで親子 2 人が大テーブルいっぱいに皿を並べて食べていたので、何をアホみたいに頼んでいるんだと思っていたが、自分のところも途中から皿を置けなくなってしまった.カニは全然嫌いじゃないのだが、そもそもカニをまるまる一匹持ってこられたら、それを食べるのに手間隙が掛かって、他のものに手を付けられなくなってしまう.お上品げな店の雰囲気に全く似つかわしくない多種の料理に満足.勘定を払う際に聞いてみたら、冷凍ものは使わずに自前の船で朝取れたものだけを調理して出すので、年末だけでなくいつもメニューは無いとの事.周りを見たら食べ終わっていた別の席のテーブルには、自分ところには無かった焼き魚の皿が乗っていた.日ごとどころか同じ日でも、早い時刻と遅い時刻ではメニューが違う感じだ.私の料理にあったワンタンと団子のスープと、手羽元の煮付けは、きっと早い時間帯だと魚料理だったに違いない.
・リニューアルした水木しげる記念館に入り、列車の時刻に合わせて駅に戻る.私の後輩が 100 万円出して立てた妖怪の銅像も、お正月ということで注連縄がかけられていた.水木しげるロードは来たときよりも人は増えていて、年末だというのに随分と人が来るなという感じだ.帰りはねずみ男列車に乗って、米子まで行き、そこから普通列車に乗り換えるが、山口から来る特急が 50 分くらい遅れているということで、私の乗った列車も 10 分くらい遅れて出発する.19 時過ぎに鳥取に到着し家に戻る.

2007/12/29(雨)
・青春18切符で帰省することにする.中国地方のローカル線である因美線や姫新線にも乗ってみたい気がしたが、時刻表を調べたところ、これらに乗るには岡山に一泊してギリギリという感じだったので、ちょっと諦める.智頭急行線に乗るとかなり時間に余裕ができるので、昼前に名古屋を出てゆっくり帰ることにする.
・大阪で買い物をしたいので、14 時過ぎに大阪に着くような感じで電車に乗る.昼の新快速は大垣止まりなので、大垣から米原行きに乗り換えるが、大垣に着いた時点で隣のホームの米原行きを見ると、既に通路にまで人が立っている.先週京都に行った際にはガラガラだったので余裕だと思っていたが、やはり正月休みは混むようだ.既に電車に乗っている人たちは、当然 1 本前の快速で来て待って乗った人たちだが、そんな必要は無いと思っていたのがちょっと甘かったようだ.
・帰省のシーズンということで、大垣発米原行きの電車の中は、みんな大きな荷物を持った人ばかり.自分もその一人なのであまりえらそうな事は言えないが、名古屋辺りから関西くらいだと、在来線でも 2 時間前後なので在来線を使う人が多い.米原から新快速に乗り換えるが、近江今津発の新快速は米原で増結するので、増結車に乗ろうと思ったが、駅の放送で何度も後部に 4 両増結するという放送が入るので、それに気をとられてホームの後部へ行ってしまった.が、実際にはこの新快速も今まで乗ったのと同じパターンで、先に空っぽの増結車が入ってきて、その後に近江今津からの車両が後ろにくっつく.確かに後から来た車両が後ろにくっつくので放送に誤りはないのだが、それだと後ろにいると当然座れない.電車が入った後で先頭車両まで行くと、補助席が空いていたので補助席に座り、大阪まで行く.新快速はいつでも混んでいるが、今日は米原から既にかなりの人が立っていてやはりいつもよりも混んでいるようだ.
・大阪駅で降りて第三ビルへ行って先々週見つけた登山用具屋へ行こうとするが見つからない.第四ビルに行くと見つかりどうやらビルを間違えて覚えていたようだ.先々週に来た際には Optimus Nova は No.85 のみ在庫があって、No.82 は在庫切れで水曜入荷という事だったが、今日はちゃんと在庫があったので、それと一応純正の燃料ボトルを買う.ここ 2 年間くらいで東京名古屋の山道具屋を回って漸く店頭在庫を見つけたという感じだ.次に梅田北口のヨドバシへ行き、親のパソコンに取り付ける外付け HDD を買う.HDD も随分と値下がりの激しい商品で、外付け 320GB のものが 1 万を切っている.
・大阪から姫路まで立って行きたくないので、一旦新大阪に戻ってそこから新快速に乗る.大阪駅で座り、終点の網干まで行く.姫路では播州赤穂行きの普通電車が既に止まっていて、大勢それに乗り換えていたが、座れなさそうなので、とりあえずそのまま新快速で網干まで行って、5 分待って播州赤穂行きに乗る事にする.網干で待っているといつまで経っても電車は来ず、どうしたかと思っていたら、網干の手前で車両故障が発生して立ち往生しているらしい.播州赤穂行きは 2 駅先の相生で岡山行きに接続するが、その時間は 1 分しかない.相生での接続のパターンでは、同一会社内であるとか、接続後の本数が少ない区間であるとかで、絶対に待ってくれるパターンなので全く心配はしていないが、その次の相生から 2 駅先の上郡で接続する智頭急行線が待ってくれるか心配だ.網干で 20 分ほど待っていたら漸く故障から復旧した電車がやってきたのでそれに乗る.この電車も帰省の大きな荷物を持った人たちで満員だ.先頭車両に乗っていたが、一番前にへばりついていたオヤジが突然どこかに携帯から電話をし始め、大きな声でしゃべっている.どうやら JR 西日本に電話しているようで、自分の乗っている電車が遅れているので、相生で 1 分接続の電車を待たせろと言っている.こいつアホかと思ってみていたら、その電話にかぶさるように相生では岡山行きが接続するという車内放送が入った.挙句の果てに、次で乗り換えるので通してくださいと大声で言いながら、大きな荷物と人でぎっしりの通路を無理矢理後ろの方へ歩いていった.
・彼が何故に後ろの車両へ行ったのかよく分からないが、相生では先頭車両の一番前のドアのすぐ目の前に電車が待っていて、先頭車に乗っていた人はさっさと岡山行きに乗り換えて座っている.上郡には 15 分くらい遅れて到着し、ホーム進入時に他の列車が見えなかったので、智頭急行は接続せずに行かれてしまったかと思ったが、止まったホームの遥か前のほうに智頭急行の改札があり、駅員が急いでくださいと言っていたので急いでそちらへ向かう.智頭までの料金 1,280 円を準備していたが、青春18切符を見せると 1 日前線乗車券が 1,000 円だというのでそれを買い、止まっていた大原行きのディーゼルカーに乗り込む.
・終点の大原で降りて 5 分くらい待つと鳥取行きが入ってきたのでそれに乗るが、2 両編成で数人しか乗っていないので、ボックスシートに足を伸ばしてのんびりする.途中の行き違いや通過待ちの停車の時に遅れを取り戻したようで、鳥取には定時の 19 時 32 分に到着.名古屋から殆ど座れて来たものの、大阪で買った荷物が結構大きかったから、着いたらやれやれという気分.

2007/12/22(雨)
・会社の同僚と京都へ行く.金山駅で快速電車が 5 分遅れで到着し、米原までその遅れを保ったままで、米原では JR 西日本の新快速は接続せず先に発車してしまっていた.次の新快速まで 30 分待ちで座れるかも分からないし寒かったので先の普通電車に乗る.この電車は途中で後からの新快速に抜かれるので、結局山科に到着したのは、予定よりも 50 分くらい遅くなってしまった.
・山科で地下鉄に乗り換えて蹴上に行く.蹴上から南禅寺に入りとりあえずは湯豆腐の順正が空いていそうだったので入ろうとするが、予約でいっぱいといわれる.隣のお土産やが混んでいると思ったら、順正に入るのは待っている人たちだった.少し歩いて別の湯豆腐やに入るが、今日は寒いしおなかもかなり空いていたのでかなりおいしく感じた.
・湯豆腐を食べたら南禅寺に戻り、ゆっくりと水路橋など見て、蹴上に戻る.晴れていたら歩いただろうが、結構雨も強かったので今日は交通機関を利用.三条京阪で降りて先斗町を歩き錦市場へ行く.錦市場では同僚がハモの蒲焼を探し回っていたが、先にハモの天ぷらが見つかったのでそれを食べ、四条烏丸から地下鉄に乗って京都駅へ行く.
・京都駅で夕飯を食べ、普通電車に乗って米原へ行く.京都から乗ったときは通路までぎっしりで混んでいたが、米原に着くころには車内には自分たちの他は誰もいなくなっていた.三連休とはいえ春夏と違い、正月一週間前だからかあまり青春18切符で旅行する人もいないようで、珍しく米原からの特別快速も楽勝で座れ名古屋に戻る.鶴舞の駅でドトールにでも入ろうと思ったが、ちょうど閉店したばかりで諦めて別れる.雨の京都もなかなか良いのだが、この季節だとさすがに寒いかなという感じだった.

2007/12/16(晴)
・パソコンのスピードアップを図るため、CPU その他を大須に買いに行く.今使っているパソコンは CPU が TURION64 だが、ソケット形状が 754 なので、周辺パーツはそれまで使っていたソケット A のものがそのまま使えていた.今の CPU は Intel の Core2 にせよ AMD の Athlon にせよ、メモリは DDR2 だし HDD は SATA、VGA は PCIE に変わっている.殆ど丸ごと取り替える必要があるのがチト痛い.
・買い物メモを持って自転車で大須に行き、DOSV パラダイスで AthlonX2 BE2350 と 1GB DDR2 メモリ 2 枚、WindowsXP を買う.CPU は AthlonX2 BE2400 が欲しかったのだが、どこの店でも品切れで DOSV パラダイスだけ在庫シートが残っていた.そのシートをレジに持っていくと、変な店員がごそごそ探した挙句に、品切れで無いから AthlonX2 BE2350 を使えと言ってきた.AthlonX2 BE2400 はステッピングが G2 なのに対し、店頭にあった AthlonX2 BE2350 はステッピングが G1 なので、この差異はどういう影響があるのかと聞くと、いきなり逆切れしてそういうのは客が知ってる筈だろう、などと戯けた事を言ってきた.違いが分からんなら客に勧めるなって感じだ.
・最初に行った GoodWill に戻り、マザーボードと SATA-IDE 変換コネクタを買う.マザーボードは事前に調べて MSI の Micro-ATX のものを買うつもりで、GoodWill に置いてあったと記憶していたので、目指すものを見つけて買ったつもりだったが、どこでどう勘違いしていたのか、最初から GoodWill に置いてあったのは ASUS のものだった.まあ ASUS なら大丈夫だろうと思い、とりあえずそのまま買う.HDD は日立の 320 GB のものを買うつもりだったが、これまたどこの店でも売切れており、結局今の IDE のものに変換コネクタを付けてそのまま使うことにする.
・部屋に戻ってパソコンをバラし、組み立てに掛かるが、マザーボードに電源ケーブルを取り付けようとしたら、なんとコネクタの形状が異なっている.別のパソコンを使ってネットでいろいろ調べると、以前はマザーボードへは 20 ピンコネクタ+4 ピンコネクタのものが使われていたが、今では 24 ピン+4 ピンが標準らしい.愕然としたがここで引き下がるわけにも行かないので、再び自転車に乗って大須へ行き、先ほどとは違う DOSV パラダイスの店で電源を買って帰る.
・パソコンを組み上げて OS をインストールし、ソフトを入れていってとりあえず肝心のデジカメ RAW ファイル現像を行ってみる.CPU メータを表示させながらみていると、SilkyPix はデュアルコアをちゃんとサポートしているようで、CPU が 2 個とも使用されており、時間を計ると確かに速くなっている.36 個の RAW ファイルを JPEG に現像する時間は、10 月まで使っていた Mobile AthlonXP 2400 @1.06GHz では 25-35 分、AthlonXP 1700 @1.47GHz でも同じく 25-35 分、Turion64 @1.6GHz では 20 分前後掛かっていたのが、今回の AthlonX2 @2.1GHz では 10 分になっている.10 月より前に使っていたパソコンでは、メモリカード 2 枚分の写真を撮ると、現像は夜中寝ている間にパソコンでずっとやらせていたのだが、約 4 割に時間短縮できるので、夜帰ってその日のうちに現像結果が見れる事になる.現在売られている最速の CPU を使うと更に 3-4 倍くらい速度は速くなるらしいが、費用と電力の関係で今回は見送っており、2 年後くらいそれらが安くなったら再度考えよう.いずれにせよデジカメの画素数がこれ以上上がらない限り、暫くはこれでいけそうな感じだ.

2007/12/15(晴)
・今週から冬の青春18切符が使用開始ということで、早速買って昼前に部屋を出て、まずは京都に行く.時刻も遅かったので金山から大垣、米原、京都とずっと座って行けて、京都で使い捨てカイロを買って奈良線に乗り、東福寺で降りる.
・東福寺といえば紅葉があまりにも有名で、言葉通り立錐の余地も無いくらい人が来るのだが、さすがに冬枯れの今となっては人も少ない.モミジも枯葉すら枝には無く、悉く地面に落ちて赤茶色の絨毯のようだ.
・東福寺から京都に戻り、快速電車に乗って大阪へ行く.ヨドバシカメラで買い物しようとするが、超激混みでさっさと引き上げる.紅葉が終わってボーナス商戦が始まり、人の流れは店に向かったという感じだ.ヨドバシは諦めて第一ビルから第四ビルまでカメラ屋と登山用具屋を物色する.第三ビルの 2 階に今まで知らなかった登山用具屋があり、珍しく Optimus の Nova シリーズが置いていた.少なくとも今年に東京名古屋大阪であちこち回って Nova を店頭に置いていた店は見つからなかったので、日本では店頭販売が無くなったかと思っていたが、探せばあるもんだという感じだ.Nova の 85 と 82 の値札があり、85 だけ展示していたので、店員に 82 を買いたいというと、あちこち探し回った挙句に品切れということが判明してがっかり.来週水曜に入荷するからとって置こうかと言われるが、さすがに名古屋からまた来るのも面倒なので止めておく.
・夕方になったので神戸に向かう.ルミナリエは元町から三ノ宮への一方通行だが、さすが東京ミネナリオの 3 倍の人が来るだけあって、歩行順路の地図をみると、ルミナリエにたどり着くまでかなり時間がかかりそうな感じだ.今日中に名古屋に戻るにはあまり時間も無いので、三ノ宮で降りてルミナリエ出口にある光の広場だけ見て帰ることにする.
・三ノ宮で降りるが、同じような人は結構いるようで、歩道はかなり混んでいる.駅前のとおりは幅がかなり広いが、交通規制に引っかかってびっしりと車が渋滞して全く動けていない.あちこちからクラクションが鳴り響いているが、どうあがいても脱出は不可能だろう.私は阪神淡路大震災時には大阪に住んでいたので、第一回と第二回のルミナリエに行ったことがあるのだが、さすが関西で当時既にルミナエリエは一方通行だったにも関わらず、逆走する人が結構いたのだが、今日はさすがに人が多すぎて光のゲートを逆走する人はいなさそうだ.というか明石の花火大会の事故の後、警備員をかなり増やしたみたいだから、さすがの関西人でも逆走は難しいだろう.
・光の広場だけでもかなり綺麗で楽しめたので、満足して三ノ宮駅に戻る.夜はまだ更けていないものの、ここから在来線で名古屋に戻るには結構時間が掛かり、名古屋に着いたら真夜中.今日は名古屋も神戸も晴れていたが、途中関が原だけは朝も夜も雨が降っていて、相変わらず気候の良くないところだ.京都方面に行った時には、いつも帰りの米原から名古屋方面行きの電車で変なやつがいるのだが、今日もまた後ろの席には臭いをぷんぷんさせながらワインを飲んだくれている夫婦が座っており、前の席では女の人が携帯電話でこじれ話を延々と大声で話している.なんでいつもこうなのかな.

2007/12/ 9(晴)
・あおなみ線に乗って金城埠頭に行ってみる.ポートメッセという国際展示場があり、そのうちの一つでクリエーターズマーケットというイベントをやっていた.外から覗いてみると、どうやらフリーマーケットの手作り品専用版といった感じだが、入場料が無料ではなく 800 円もとる.売り場に入るのにお金を取るのは何だか理不尽な気もするが、結構次々と人がチケットを買って入っているので、試しにお金を払って入ってみる.
・中は細かなスペースに区切られまさにフリーマーケット状態だが、一応売り物は全て手作りの新品というところが異なっていて、二次元モノから三次元モノまでいろいろなものが売られている.一番人気は結構渋い絵を描く人の似顔絵売り場で、いわゆる漫画チックでは無い似顔絵を描いていて、若い女性が長蛇の列で自分を描いて貰うために並んでいた.
・思ったよりも面白かったが、人込みにいい加減疲れたので外に出て、フェリーターミナルまで歩いてみる.この辺りは輸出用自動車の置き場が延々と続いているが、柵越しにみるとかなりボロイ壊れた車もある.暫くはよく分からなかったのだが、どうやらどの車置き場も一番外側の柵の側には廃車を並べ、力ずくでの盗難を防止しているようだ.とある車置き場では柵の外の歩道にはみ出た部分に赤外線センサーらしき棒が数十メートル間隔で立てられていたので、試しに柵に近づいて 2-3 秒歩くと、大音響とともにそこらじゅうのスピーカーから警報が鳴り始めた.さすがにちょっと驚いたが、柵に近づいたとはいえ歩道を歩いているだけだし、とりあえずそのまま延々歩き続けてフェリーターミナルまで行く.
・フェリーターミナルでも特にやることはないのだが、パンフレットを見たりして時間を潰し、いい加減夕方になってきたので金城埠頭まで戻って電車で帰る.港周辺というのは得てして殺風景でだだっ広いだけだが、結構いい雰囲気が出てた感じ.

2007/12/ 8(晴)
・先月まで使っていたパソコンのキーボードの汚れがあまりにも酷くなったので、2 週間ほど前に新しいキーボードに買い換えて快調に使っていたが、昨晩カフェオレをもろにこぼしてしまい、今朝からキーが 1 列全く動かなくなってしまった.分解しても完全に バラす事が出来ず、諦めて買うことにする.
・午前中に髪を切って、午後から鶴舞公園を通って大須まで歩いていく.鶴舞公園は千週来たときにはちょうど紅葉の真っ最中だったが、今日は既にかなり枯れて散っていた.考えてみればもう 12 月だからこんなものか.
・大須の以前キーボードを買った店に行くと、店頭で中古のキーボードが 100 円で売っている.横がかなり詰まった形で、机が広く使えそうだ.一応店に入って前回買ったキーボードの防水仕様のものも見つかったが、ちょっと高めだったので、買わずに店を出て、さっきの中古キーボードを 2 つ買っておく.
・部屋に戻ってパソコンに取り付けて使ってみると、キーボード全体の横幅が短いのは良いのだが、キーピッチがほんの僅か短い気がする.キーボードなんて感覚的なものだから、高微妙なところが気になる.とはいえ 2 つも買ってしまったので、これに慣れるしかないのかな.

2007/12/ 2(晴)
・会社の同僚と馬籠妻籠宿へ行く.彼も鶴舞付近に住んでいるので 8:45 に鶴舞駅で落ち合い、8:53 の快速で中津川へ.中津川駅前からバスに乗って馬籠まで行くが、車内には 10 人ほど乗っている.既に 12 月になっているが、今日は暖かいので意外に人は多い感じだ.
・馬籠に着いて宿場町の道を登っていき、途中五平餅など食べ、宿場町の端っこ辺りにある店でコーヒーを飲む.時刻は 12 時で、それほど早い時間帯でもないが、妻籠までの距離なら全然楽勝という感じだ.一休みした後中山道を歩いて妻籠に向かう.
・大妻籠手前で中山道からちょっと外れたところに男滝女滝という滝があるのだが、今までこの街道は何回か歩いているものの、そこへは行ったことが無かったので、今回はちょっと寄ってみる.既に紅葉は終わっているものの、紅葉の盛りだと随分と綺麗そうな感じだ.川の水流はさほど多くは無いが、何か泳いでいるのが見える.こういうところに住んでいるのは岩魚か、或いは少し下流の養魚場から逃げたニジマスかどちらかだろう.
・妻籠に着いた頃には随分とお腹が空いていたが、食べれる店は何となく蕎麦屋ばかりのような感じだ.本当はもうちょと濃いものが食べたかったのだがやむをえない.適当な蕎麦屋に入って蕎麦と五平餅を食べる.蕎麦は意外にもかなり美味しくて満足.五平餅は馬籠では小判型だが妻籠では団子型で味付けも異なっている.今まで妻籠に来たときには、全て南木曽まで歩いているが、今回はバスで南木曽へ行く事とする.
・妻籠バス停は駐車場の中にあり、山側に馬籠方面行きのバス停が立っていて、そこにベンチがある.反対側に南木曽方面行きのバス停が立っているが、20 人ほどのバス待ちらしい人達は皆ベンチで座って待っている.定刻頃に南木曽方面のバス停に、反対側の終点の行き先を表示したバスが来たので、念のために行き先を聞いてみると南木曽行きとの事.慌てて乗るとバスは直ぐに発車するが、自分たち以外は全てベンチでバスを待っている.日曜のこの時刻に観光客でこれより奥に行く人がいるとは思えず、彼らは全て南木曽へ行きたいのではという気がする.終点の南木曽駅に着く前に反対方向行きのバスとすれ違うが、行き先は南木曽駅となっていて、どうやらここのバスは、行き先表示には行き先ではなく出発地を表示しているような感じだ.
・南木曽から中津川行きの電車に乗り、中津川から名古屋行きの快速に乗り換える.最近暫く寒い日が続いていたものの、今日はポカポカ陽気で良かった.今日、中山道を歩いていて追い越されたりすれ違った人達は、全て外国人だったが、よほど人の多い京都などに行くよりも、こういう田舎の景色の方が日本らしさを感じるのではないだろうか.馬籠、妻籠は観光客で賑わっていたが、ここもまた中国人と韓国人の団体客ばかりで、古い町並みに外国語ばかり聞こえるのも何だか違和感を感じるな.団体で来てるという事は、こういうあまりメジャーじゃない場所へ行くツアーがあるって事なんだろうな.




2007/12/ 1 - 2007/12/31

Retorno