2002/ 8/ 1 - 31




2002/ 8/31(晴)
・10 時半過ぎに部屋を出て、分倍河原経由で川崎へ行く.12 時頃に到着したのでみどりの窓口へ行って、明日のトロッコ列車の整理券を買う.が、窓口のお兄さんがいくら端末を叩いても該当列車が出てこない.時刻表の「JR 東日本のみどりの窓口でお買い求め下さい」と書かれてあるページを凝視しながら 5 分ばかり試行錯誤し、終に屈して後ろの事務室に下がって行ってしまった.程無く戻ってきてまた端末を叩くと今度はちゃんと列車が出てきて、無事に整理券購入.私鉄の列車の表示の仕方って難しいのかな.
・人数が集まったところで、ぞろぞろとブラ飯屋へ行く.小一時間経ったところでさらに昔の同僚の夫婦が合流し、計 7 人でぐだぐだしゃべりながらご飯を食べる.14 時半過ぎに店を出て、京急に乗って浅草へ.京急の快速特急電車はボックスシートだが、そのまま地下鉄に入って行った.地下鉄でボックスシートの電車って珍しいんじゃないかな.
・浅草でまた一人と合流し、サンバをやっている通りの方に行くが、これまた凄まじい人込みで、汗臭くて倒れそうになる.頭越しに羽が踊っているのが見えるが、もちろん私としては羽の上部だけ見るなんて全然不満足なので、見える位置を探してぎゅうぎゅう詰の中をずるずると移動する.商店街を抜けたところで向かい側に渡って、歩道のガードレールの隙間を発見してそこに陣取る.前 3 メートルくらいは人波があるが、それでも少しは見えるだけまだマシな感じ.
・私は浅草サンバカーニバルは初めてだが、昨日聞いたところによると、殆ど T シャツで仮装に毛の生えた程度なので期待するなということだったが、私が着いた時刻からは数百人規模の一部リーグのパレードが始まっており、パレードの彼女らはもちろん T シャツなんて居なくて、バリバリ半裸状態で羽を生やして踊っており、見事な脱ぎっぷりである.求めていたのはこれですよ! ってな感じだ.ガードレール上の不安定なポジションにも人が立っているが、その隙間から背伸びしながらパレードを見る.周りを観察すると、道路の前列のいわゆるかぶりつきの位置は、ずらりとじいさん連中が占め、後方も脚立に上ったオヤジどもがずらっと並んでいる.若いお兄さんやお姉さんはあちこちによじ登ってみているが、巨大なカメラレンズで黙々と撮り続けるオヤジ連中と違って、若いのは口笛を吹いて一緒に踊りながらノリノリ.良い傾向ですな.
・予定を 1 時間半くらいオーバーしてパレードは終わり、その人達の帰り道の方に行ってみる.羽を生やした人達がぞろぞろと戻ってくるので、巨大な羽のお姉さん達と一緒に記念写真を撮ってもらったが、受け取ったカメラを見ると、AF/MF 切り替えスイッチが MF のままでピントを合わせていなかった.これは痛恨なミスということで、再度今度は半裸のお姉さんと一緒に写真を撮ってもらおうとしたが、表彰会場に急いでいるということで断られて少しへこむ.その後喫茶店でお茶をして解散するが、人込みで立ちっ放しだったので結構疲れたなー.けどこれはナカナカ良い.来年も来ようっと.

2002/ 8/30(晴)
・今週末はわたらせ渓谷にでも行こうかと思い、トロッコ列車の整理券を買うべく昼休みに近くの JR 東海に行く.時刻表を見ながら申し込み用紙に記入していると、欄外に小さい字で整理券のお求めは JR 東日本のビュウプラザ、みどりの窓口で云々などと書かれているのを発見した.ん、って事は JR 東海じゃ買えんのかと思いながら、紙を書いて窓口に持っていくとやはりだめ.新宿駅に行って買ってきて下さいと言われる.新宿駅に行ってみると窓口が混んでいたので諦めて引き返す.

2002/ 8/29(晴)
・会社帰りに京王線の後輩達と八幡山で降りてラーメンを食べに行く.はぐはぐと食べていたら隣に座っていたお兄さんがとんとんと突っついてきて、入り口の方を指差しながら、あれ貴乃花? と聞いてきた.先週金曜日に目の前で起きた自動車事故に気づかず上を探していたのは、どうやら私の気づかなかった癖らしく、今日もまた上を見上げて天井近くに貼ってあった貴乃花のサイン入りポスターを見つけ、そのお兄さんに向かって、あのポスターの事? などとトンデモなく間抜けな答えを返すと、お兄さんはもう一度入り口を指差した.
・今度はちゃんと真正面を向くと、なんとそこにはとてつもない巨人が立っていて思わずのけぞる.いやでかい.まさに地上に降り立ったくじら状態だ.それにしても一回目に指差されてときに何故にこの目の前の巨体に気づかず、天井のポスターなど発見したのか我ながら不思議だ.まわりをみると皆さん一生懸命携帯でメールなんぞ打っている.うーん、分かるなー、その気持ち.それにしてもあんなにどでかいとは思わなかった.帰りの電車では皆さんちょっぴり幸せな気分で巨体話に花が咲く.

2002/ 8/28(晴)
・昼休み、今週末に備えて TREBI400 を 6 本と Superia400 を 3 本買ってくる.週末の浅草サンバカーニバルの様子は良く分からないが、人込みであまり近づけないだろうし、そうしたら望遠ズームを使うか.ならばネガの 400 かい.ということで買ったのだが、ネガの ISO 400 のフィルムを買うなんて 4-5 年振りかも知れない.そもそも前回望遠ズームを使ったのも、ブラジルに居た時にオリンピックの南米予選を見に行ったときだから、4 年ほど昔の話だ.壊されるかも知れないということで、確か中古で一番安いやつを買った記憶があるが、このくらい少ない使用頻度だと高いの買わなくて良かったという感じ.部屋のどこかにあるはずだから後で探さないといけないが、まさか錆付いてないだろうな.
・今日は定時間日ということでまたまた今度は後輩と高円寺に行く.18 時半くらいに高円寺の駅に着くが、ホームの上で既に大混雑となっていて、階段にたどり着くまでに 4 本も新たに電車が到着する.が、駅を出ると通りは時刻が早いせいかそんなにも混んではなく、北口のスタート地点から 10 メートルくらいの場所をキープ.約 1 時間、10 連ほど見物する.じっくりみると連ごとに特徴があってそれなりに面白かった.
・裏通りをぐるりと回って適当に腹を満たす.一帯は出店禁止で、商店が各自店の前にテールを置いて売っているが、おかげでイタメシあり、アジア料理ありでなかなか楽しめた.今日は夜になってもやたらと暑く、うちわを持っていったが汗びっしょり.ふぅ.

2002/ 8/27(晴)
・会社で今日は高円寺で阿波踊りがあるという話を聞いたので、早速会社帰りに高円寺に行ってみる.予めインターネットで場所や時刻や人出などを調べてから行ったので、まあ予想はしていたものの、駅の階段下から既に大混雑.踊りの方も見物人が多すぎて、人波に揉まれているだけで汗だく.高円寺は飲み屋とかが多いので、裏通りも随分と盛り上がっていたが、肝心の祭りの方は人が無茶苦茶多い割には、そんなにも盛り上がっているようには見えなかったなー.なんというのか東京人って祭りでは大人しいって感じ.
・適当にまわって 30 分で退散する.明日は水曜で早く帰れるから明日も後輩達と行ってみようっと.そういえばこの前の日曜日には、昼間に新宿に出て帰る車窓から下高井戸、調布、中河原でそれぞれ夏祭りをやってたなー.もう 8 月も終わりだけど東京ってこの時期の祭りが多いのかな.週末には浅草サンバカーニバルもあるし今週はお祭り週間って感じ.

2002/ 8/26(曇)
・一週間ほど前から行方不明となっていたアザラシのたまちゃんが鶴見川に出現したとニュースに出ていた.また次の台風で流されてだんだん遠くの川に行ってしまうのだろうか.久々ミーハー心をくすぐる出来事なので居なくなる前に見に行きたいものだ.
・今日は早めに帰って自転車にでも乗ってやろうと思ったが、晩御飯を食べたらすっかり寛いでしまって、結局部屋の中で折りたたんだだけで終わる.店頭で折りたたんだ時には小さいと思ったが、部屋の中で折りたたむと結構でかいな.電車に持ち込んで文句言われないか心配な大きさだ.

2002/ 8/25(晴)
・午前中に髪を切り、後楽園のそばでやっている写真展を見に行く.夕方に今日こそ自転車を買うぞと思い、中河原で降りる.関戸橋の横に先月に自転車屋が出来たと後輩が教えてくれたのだが、行ってみるとなるほど本格的な自転車屋が出来ている.多摩川の自転車道路に隣接しているので、客もなんだからしき人が多い気がする.
・店頭に置いてあった折りたたみ式の自転車が¥25,000 ということで、目星を付ける.例えば平均価格が 8 千円くらいの自転車を置いてあるスーパーで、飛びぬけて高い 2-3 万の自転車を買うのと、平均価格が 15 万円くらいのこの店で唯一飛びぬけて安い 2-3 万円のものを買うのとどちらが買いづらいだろうか、等と考えたりもしたが今更他を当たる理由も見当たらないので、その店で買うことにする.
・ライトと鍵も必要なのでそれも一緒に買うが、鍵の説明を受けるときに、タイヤも一緒に固定しないとタイヤだけ盗まれるよ、なんて言われたので、2-3 万の自転車でタイヤだけ盗むやつなんているんかいなと思い、盗まれるやつって高いやつじゃないの、この店内に置いてるやつなんてタイヤだけで 1 万円以上するんじゃないの? と聞き返すとカタログをパラパラと見せてくれた.と、驚くべきことにタイヤ、ホイールだけで 10 万、20 万くらいのはざらにある.うっひゃー、本格的な自転車って想像以上に高価な趣味だなー.店内の値札を見ていくと、一台 40-50 万なんてざら、90 万もするやつなんかも置いてある.ちなみに部品もばらばらで売っているが、のめりこんでくるとああいう部品を単品で買って取り替えたりするんだろうな.
・今日は客が多く、売る前のブレーキの調整などの時間待ちで結局 1 時間半くらい待たされて、その間店内をぷらぷら見てまわる.待たせすぎということで店のお兄さんは随分恐縮していたが、別に予定も無いし、変わったものをじっくり見させてもらったので別にどおってことないや.せっかく電車に持ち込めるやつを買った以上、またどこかに出かけるプランを練らなくては.

2002/ 8/24(曇)
・青春 18 切符の有効期限が近づいてきたが、まだ 4 回分も余っているので無理矢理出かける.朝の 6 時過ぎに起きてまずは新宿 8:44 発の湘南新宿ライナー平塚行きに乗る.平塚の一つ手前の茅ヶ崎で、後から来る熱海行きに乗り換え国府津で降りて、そこから御殿場線に乗り換える.御殿場線は新型の窓の大きな綺麗な車両だが 2 両編成なのでえらく混んでくる.客層を見ていると、何故か二十歳前後の若い女性のグループと、70 過ぎくらいの老人グループしかいなく、子供や中年くらいの年齢層がすっぽり抜けてて変な感じ.御殿場でほぼ全員降りていったが御殿場には若い女性と老人の双方に共通する行きたい場所があるのだろうか? 謎だ.
・電車はそのまま沼津まで行き、そこで身延線直通の身延行きに乗る.なんだかやたらと古い車両で、まあそれは良いとしても席がロングシートなので窓の外を見づらい.せっかく富士川沿いを走るのに、外が見えづらいのは残念.身延線も御殿場線と同様に基本はワンマンカーのようだが、たまたまこの電車には車掌が乗っていた.一部東海道線を走るからかな.最近では JR もワンマン区間が増えてきて、運転席の後ろには、バスと全く同じ整理券の機械と運賃表が置いてある.新型車両は運転席のガラス窓が開くようになっていて、見ていると駅につくたび運転手が窓を開けて降りる客の整理券と運賃を確認している.ホーム上には後方確認のミラーが立っているが、運転手も昔に比べて仕事が増えて大変だな.
・身延に到着するが、駅前は出来たばかりのようでやたらと綺麗.身延山にはバスの乗り継ぎが悪くて時間が無くて行けないので、とりあえず駅前だけ散歩する.暫くして甲府行きの電車が来たのでそれに乗り込む.今度は新型のワンマン車両で、シートも綺麗だしボックスシートなのでくつろいで座れる.2 駅ばかり外を見てたが、朝も早かったのでついつい寝てしまい、気づくと終点の甲府に到着.お土産を買って高尾行きの普通列車に乗り換える.途中四方津で特急通過待ちで 5 分ほど停まったのでホームに下りてタバコを吸うが、この途中でホームに降りれる間がなんとも言えずに良い感じだ.高尾からはそのまま京王線に乗ってもいいが、せっかく JR 乗り放題なので立川、分倍河原を経由してそこから定期券で京王線に乗る.なんだか一日中乗ってた気がするなー.疲れたー.

2002/ 8/23(雨)
・後輩と晩飯を食ってから帰ったら、聖蹟に着く頃には随分と雨が強くなった.傘をさしながらもびしょびしょに濡れながら急ぎ足で歩いていると、突然ドカンと激しい音がした.横の家の 1 階のトタン屋根の上にエアコンの室外機か冷蔵庫でも落ちて来たに違いないと思って一生懸命上を見ながら探すが、エアコンの室外機はちゃんと付いていて、屋根に穴の開いた形跡も無い.一体今の音はなんだったんだと思いながら、諦めて前を向いて歩こうとすると、3m 程前で車がガードレールの端に正面から激突していて、前が潰れて湯気を噴いている.なんと目の前で車がぶつかったにも関わらず、一生懸命上を向いて衝撃音の元を探し回っていたとは不覚だった.他人にそんな姿を見られていたら恥ずかしい限りではないか.運転手の女性は自力で出てきて普通に立ってるし、周りの車からぞろぞろと助っ人の男がやってきたし、雨も強いので放置して足早に去る.

2002/ 8/22(晴)
・以前と同じように部屋のパソコンでエクセルが立ち上がらなくなって来たので、電源を抜いてメモリを刺し直す.これで完璧に直るからまた腹が立つ.今思えばノーブランドの 512MB のメモリを買ったのは失敗だったなー.ノーブランド & 512MB という不安定要素を 2 つも抱えるのはやはり宜しくない.今度買うときはブランドはノーブランドでも、256MB のメモリを複数買うようにしようっと.
・スキャナで取り込んだ写真を印刷してみたがなんだか汚い.いろいろ紙の種類を変えたりドライバをアップデートしても変化無し.今まで 1,200DPI の TIFF 形式で取り込んでいて、このときの解像度は約 150 万画素になり、JPEG に変換すると何故か約 100 万画素になっていたが、一枚だけ再度スキャンしなおして 2,400DPI で取り込んでみる.このときの解像度は 640 万画素で、JPEG に変換するとこれまた何故か 150 万画素まで小さくなるが、これくらいの画素数だとほぼプリンタの限界くらいまで詳細に印刷された.別に大伸ばしにするわけでもなく、たかがはがきサイズなのに 150 万画素程度は必要ってことなのかな.
・画面で見る色も悪く、かなり悩んでいたが、簡単な事を思い出した.自分はまぶしい画面が嫌いなのと、目に良く無さそうだという理由で、画面の明るさを最小まで落とし、更にその上にグレーフィルターまで取り付けているので、画面がやたらと暗くなっていることを忘れていた.試しに明るさを標準にしてフィルターも外して見ると、ちゃんと綺麗に画面に出てくるではないか.けど、今までこれで色や明彩度の調整をやってきたってことは、他の人から見たらかなり明るい画像になってたのかな.

2002/ 8/21(晴)
・今日も良く晴れたが涼しい.朝の天気予報をみていると長野県では気温が 6 度まで下がったらしい.そこまで下がると涼しいというより寒いな.今日はコニカのフィルムの現像が上がってきて、これには先週の土日に行った岐阜と飯田線の写真があるが、全然撮ってないや.まあ、考えてみればずっと電車に乗りっぱなしだったから写真も少ないわな.
・青春18切符の有効期限は 9/10 までだが、残された週末はあと 3 回.突如予定が入ることもあるだろうから、行けるときに行っておかねば.ということでいくつかプランを立てて見る.先月の Tokyo Walker に載っていた野辺山・清里は楽勝.わたらせ渓谷鉄道も上野に朝の 8 時に着ければ問題無し.あと、御殿場線と身延線を使って富士山一周ってのも候補に上げとこう.外房の海にも行けるけど時期的にちょっと遅いかな.まあこの程度プランを立てていれば一つ二つ行けるだろう.まずは今週末は何処に行こうか.

2002/ 8/20(晴)
・台風一過で晴、なんだか心持ち涼しくなった.会社帰りにお盆休みに撮った写真を取りにヨドバシに行く.昨日の昼に出してフジで撮った分が今日出来上がってきた.今回は何年ぶりかに Fujichrome Velvia も使ったが、このフィルムはちょっと発色が派手すぎて不自然な感じ.遊覧船から撮った海はなんだか全部ぶれぶれだなー.帰ってからスキャナで取り込んでみるが、Velvia で撮ったやつはかなり色がイッてしまっている.今後は PROVIA くらいにとどめておいたほうが無難か.

2002/ 8/19(雨)
・台風が接近したということで時折強い雨が降っている.休み明けいきなり降るのもやる気を無くすなー.久々会社に出ると、なんだかネクタイ締めるのに違和感を感じる.途中大栗橋では水が若干増水していたが、川底まで綺麗になるにはもうちょっと激しく流れてもらいたいものだ.多摩川もそれなりに水は増えていたが、丸子橋のたまちゃんは流されずにいるのだろうか.

2002/ 8/18(雨)
・いつの間にやら台風が近づいてきているようだ.久々一日中雨が降る.とりあえず荷物を片付けて、定期券を買いに聖蹟の駅まで出かける.ついでにちょろちょろと日用品を買うが、今日は雨だからなのかお盆の最後の日だからなのか人出は少ない.Canon AutoBoy D5 は鳥取の海でもやはり調子が悪くなって、海に入っている途中で動かなくなったが、暫くすると動き出すので修理にも出せない.ということでオーディオ用の接点復活剤を買ってきて、電池室を綿棒で拭いてみる.この動いたり動かなかったりというのはどうもやっかいだなー.しかも海に入っている時に限って動かなくなるというのも腹が立つ.このカメラは海の中でしか使わないから、普段元気に動いていてもあんまり意味が無いんだな.フィルムは未だ途中だが、取り出して中を接点復活剤やエチルアルコールで拭いておく.
・部屋に戻ってポジの整理をするが、例の Canon AutoBoy D5 で撮ったフィルムは、どれも十数枚で終わっていて勿体無い感じ.これは外れだが、最近買った当たりものは Millet のペットボトル用保温ケース.中身を凍らせて入れておくと、丸一日溶け切らない.海に行っても途中で中身を外に出さないと凍って飲めないくらいだ.熱海に行った時も岐阜に行った時も、今回の鳥取でもナカナカ重宝.

2002/ 8/17(晴)
・帰りは山陰線経由で普通列車を乗り継いで城崎まで行き、そこから特急で京都に出て新幹線で帰る.鳥取から浜坂行きの普通列車に乗るが、東浜駅は海水浴場に隣接していて良い感じだ.今度来てみようっと.
・浜坂で 1 時間半ほど乗り継ぎ時間があるので、荷物をコインロッカーに預けて浜に行ってみる.海岸は海水浴場だが、それに隣接した松林がオートキャンプ場になっていて、これまた結構多くの人がキャンプをやっている.まあ、海水浴場も温泉もあって家族で来るとそれなりに安く楽しめそうな感じだ.
・浜坂からは城崎行きの普通列車に乗る.乗客は殆どが大きな荷物をもった観光客だが、途中の餘部駅、餘部鉄橋と鎧駅はポスターや雑誌などで散々宣伝されまくった駅だけあって、列車が着くとみんな海側の窓にへばりついて写真を撮っている.鎧駅のホーム上の海に向かって据え付けられているベンチはなんだか一個壊れているような感じだ.
・城崎でも 1 時間あるので、駅前の温泉に入ってくる.ここは外湯が沢山あるが、駅前のは出来たてらしく、いろんなお風呂が付いている.唯のサウナなら珍しくないが、氷点下 5 度に保たれたペンギンサウナというのは初めてだったので、試しに何度か入ってみる.そういえば多摩川にアザラシが迷い込んだというニュースをやってた事を思い出す.
・城崎からは京都まで直通の特急に乗る.この辺も電化や天橋立への新線開通で随分と主幹線が変わっている.私が小さい頃には鳥取へは京都からの直通特急の数が最も多く、次に大阪からの福知山経由、播但線経由と続き、姫新線経由の急行が何気に最もスピードが速かったりしたのだが、今では鳥取へは山陽本線、智頭急行線経由がメインで、京都からは城崎止まりとなっている.天橋立へも以前は京都から西舞鶴経由だったのが、今では福知山から北近畿タンゴ鉄道経由がメインとなっていて舞鶴は通らない.時刻表を見ていたら、姫新線、因美線は以前は山陰から岡山、大阪、山陽への急行列車が沢山走っていたのに、今では佐用、津山、智頭間の普通列車が一日数本走るだけの完全なローカル線になっていた.しかも昼間の全列車が姫新線では第二土曜日は運休、因美線では第三日曜日が運休などと注釈が書かれているが、一体これは何なんだろう.列車の走らない日が月に 1 度ある路線なんて聞いたこと無いなー.

2002/ 8/16(晴)
・今日も車で観光地巡り.定番の砂丘に行った後は、網代から浦富の観光船に乗ってみる.鳥取には殆ど住んだことが無いので、こういう観光地は行ったことが無かった.浦富海岸は透明度が 25m もあると言うだけあって、遥か底まで水は完全に透き通っている.磯遊びをしている人が船から見えるが、水中眼鏡を持って来たらかなり面白そうな感じだ.今度来る時には持ってこなくては.

・夜から駅前通りのしゃんしゃん祭りを見に行く.会社に入ってからお盆に休んだことは無かったので、これを見るのも小学生のとき以来かもしれない.私が今まで見てきた限り、地方のお祭りは大抵の場合は東京の祭りとは比較にならないくらい規模が大きい場合が多いが、この祭りも 2 Km 余の街道一周コースを、企業や自治体、学校の連がぎっしりと埋め尽くしていて参加規模はかなり大きそう.昔の記憶だとそんなに大きくなかったような気もしたが、最近は高知のよさこい祭りが全国的に広がってみたりしてるし、お祭りの規模は何処も大きくなっているのかもしれない. しかし参加メンバーをみてると、小学生以下と大学生以上ばかりで、中学高校生くらいの年齢がすっぽり抜けている.小学生なんかは町内会などで参加するし、大学生くらいになるとサークルで参加したりしているみたいだが、中高生くらいの年齢には日本の祭りって格好悪く映るんだろうな.

2002/ 8/15(曇)
・親の車を借りて浦富海岸に泳ぎに行ってみる.駐車場の車は殆どが県外だが、お盆を過ぎると人は少ない.この辺の海岸は花崗岩の砂で色が白く、しかも粒が比較的大きいため、波でも海が濁らずに綺麗だ.曇り空が残念だったが夕方に帰ると結構焼けていた.
・夜に花火大会を見に行く.お盆なので花火大会の会場の河原ではお盆のお供え物を焼いていて、なんだか妙に煙い.聖蹟の花火大会は企業スポンサー無しで、しかも市外には一切広報を打たず、雑誌やにも記載されないというかなり珍しい形式だったが、ここの花火大会は他と同様にスポンサー付きなので、合間合間に宣伝が入ってうざい.まあそれでも結構近くから見れて良かった.

2002/ 8/14(晴)
・朝 9 時過ぎの新幹線で京都へ.東京は始発だし殆ど並んでなかったので楽勝で座れる.京都では以前に居た四条烏丸の事務所の近くの和食屋の冷やし中華が美味いので、そこを探して行ってみるがレンタルビデオ屋になっててがっかり.それにしても 5 年ほど前にはこの辺にはコンビニの 1 件も無かったが、それもあちこちに出来ているし随分と様変わりしている.錦小路の市場を見たあと琵琶湖疎水の方まで歩く.帰り道に夕立が降ってきたが 10 分ほどで上がった.
・特急はくとで鳥取に向かう.念のために指定席を取っていたが、京都からは乗る人が少ないので自由席でも良かった感じ.夜に鳥取に到着.

2002/ 8/13(晴)
・ツーリングマップルで、昨日の飯田線沿線をみていたら、やはり山中の各駅は細い道が一本通っているだけで、小和田駅などは人家も道も全く無くて、完全に孤立している駅のようだ.この前買った Tokyo Walker でローカル線特集をやっていて、大井川鉄道にはダム湖の孤島に駅が在ると写真入りで出ていたが、それに似たような感じだな.青函トンネル内にも全く外界と繋がりを持たない駅が 2 つばかりあるが、こうしてみると結構謎の駅ってあるものだ.駅から降りた人の数は年間平均 0 人って事になるんだろうな.そういえば GW に行った鶴見線の海芝浦駅も、東芝の工場敷地内にあるので、社員章を持たない人は駅から降りれない仕組みになっていたが、あそこは東芝の関係者が使うだろうからここまで酷くはないな.青春 18 切符も未だ余っていて 9/10 までに使い切らなきゃならないから、また日帰り旅行でも企まねば.
・明日から帰省ということで部屋の中を片付ける.今まで特にお盆休みというものが無かったので、お盆に帰ったことは無かったのだか、先週に指定席券も取ってあるし、まあゆっくり帰ろうっと.お盆期間とは言え、それなりに工夫すれば列車の指定席なんて楽勝で取れるし、渋滞に巻き込まれない分だけ列車が楽だな.明日朝は携帯の充電器を忘れずに持っていかねば.

2002/ 8/12(晴)
・昨日食べれなかったリベンジで、朝から駅できしめんを食べて豊橋行きの快速に乗る.豊橋に着く直前に、豊橋発中部天竜行きのトロッコ列車とすれ違って焦る.冬の釧路に続いて今回もまたまた電車の時刻を間違えたようだ.名古屋でのんきにきしめんなんて食べてる場合じゃなかったなー.豊橋で 40 分ほど待って岡谷行きの電車に乗る.この伊那谷を走る飯田線は、トロッコ列車が走るくらい眺めの良い路線らしいが、元々私鉄であったのを国有化して JR になったため、駅数が凄まじく多い.今日乗る豊橋発岡谷行きも、170 Km をなんと 6 時間も掛けて走る.私が思うに昼間の普通列車の中では、最も長時間走る列車ではなかろうか.中央アルプスをはさんで木曾谷を並走する中央本線は、同じ距離の名古屋 - 塩尻間が各駅停車でも半分の 3 時間しか掛からない.ちなみに昼間の普通列車で最も長い距離を走るのは長浜・近江舞子 - 播州赤穂間の快速、新快速電車だと思われるが、240 Km 近い距離をこれまた 3 時間で走っている.関西の新快速は JR 最速の電車なので比較するのは無茶だが、同じ長距離普通列車でも、方や平均速度が 80 Km/h でもう一方は 28 Km/h.激しい差だ.
・3 両編成の電車は若者や家族連れで混雑しているが、トコトコとこまめに停まりながら走る.本当に駅が多くて東京の私鉄並に駅間距離が短いが、こちらは三河の山間であるから一軒に一駅くらいの感じだ.殆どが無人駅で車掌が切符を集めにホームを走り回る.ドアも開くのは手動だが、あまり人の出入りが多くないので、駅に着いてもドアが開かずに冷房が効きすぎる.適度にドアは開けてもらいたいものだ.豊川沿いに長篠やら設楽などといった歴史的な名前の駅を過ぎていき、天竜川沿いに入ると、途中線路横の川原で大勢の人が水遊びをしている.奥ではテントも沢山見えると思ったら、三河槙原駅に着き、家族連れや若者の大群がどっと降りる.看板をみると県民の森のようだ.なんだか楽しそうだなー.峡谷沿いを電車は走るが、人家や道が全く見えない駅もいくつも出てくる.駅の下は川だし、ホームから降りれるんかいな、って感じののどかな光景が続く.峡谷沿いなのでトンネルも多いが、大嵐駅なんて到着前も出発後もやたらと長いトンネル、しかも駅から人家は見えずで謎だ.ちょっと降りてみたいが何だか怖いぞ.長いトンネルを抜けると窓が真っ白になっているが、トンネルの中は気温が低いのだろうか.中部天竜では先に言っていたトロッコ列車の終点となっていて、そこから降りた人が乗ってくる.
・同じボックスに座っていた感じの良い若いカップルは水窪で降りていったが、ここが唯一町らしい町だ.それからもまた峡谷を走るが為栗駅はダム湖畔の何も無い駅.駅を使っていた集落はダムの底に沈んだのかな.小和田駅のホームには静岡愛知長野三県の県境の碑なんかが立っている.唐傘駅では天竜川下りの人と思われる一群が乗ってきて、天竜峡で降りていく.
・天竜峡では 15 分ほど停車するのでホームに下りて、焼きたての五平餅なんかを食べながら背中を伸ばす.ここまでは山の中のホント田舎を走っていたが、ここからは伊那盆地に入り、周りが開けて畑や人家が途切れなく続く.中央アルプスを挟んで並走している木曾谷は、中津川までが美濃平野でそこから木曽川渓谷となるが、天竜川はそれとは全く逆に、下流側が海まで峡谷が続いて、上流は開けた盆地地帯となっている.そのため中央高速も小牧から木曽川沿いに美濃盆地を上っていき、恵那山トンネルで中央アルプスを潜ってそこから先は伊那盆地を通り、上流下流とも平野部を通るようになっている.
・退屈な景色なのでうとうとしていたら、いつの間にやら車内に巨大な蜂が一匹紛れ込んでいた.通路向かいのおじいさんが、おばあさんに、赤スズメバチだから危険だ、等とのどかに話している.天井に止まった所を若い車掌が手帳を使って一撃で仕留めるが、こういう路線では車掌も大変だ.相変わらず駅に着くたびにホームを走り回っている.
・飯田線の終点の辰野に着く.以前はここが中央線との分岐駅で中央線の特急も停まっていた大きな駅だが、今ではすっかり寂れてしまっている.駅が大きいだけに寂れ方も激しく感じる.この駅は中央線が岡谷から塩尻まで通す際に、地元の政治家が国鉄に圧力を掛けて無理矢理作った駅で、岡谷から塩尻まで直線では 10Km なのに、辰野を通ることによって 3 倍も遠回りとなっている.十数年前に JR が岡谷 - 塩尻間のバイパス路線を作ってから、全特急列車と殆どの普通列車がそちらを通るようになり、この駅はすっかり見放された感じである.ここからは路線が変わるという良く分からない理由で、電車はドアの開け閉めが自動となる.17 時に岡谷に着き 6 時間の飯田線の旅も終了.天竜峡まではあちこちで清流の川遊びなんかも見られたし、また来て今度はどこかに降りたいものだ.
・岡谷からは大月行きの列車に乗り換え.停車時間が短いので何も食べれず残念.飯田線の電車は元々開閉式の窓が固定されていて開かずに寒い思いをしたが、中央線は窓が開くようになっている.それでもみんな開けないので車内はやたらと寒い.途中、日野春で特急通過待ちで 10 分停車したのでホームに下りると、電車からみんな降りてきて伸びたりタバコを吸ったりしている.天竜峡で五平餅を食べた時もそうだが、普通列車ってこの待ち時間がなんか良い感じだ.甲府でも 10 分停まったのでホームに下りて駅そばを買ってきて電車の中で食べる.通路向かいの席では外人さんも駅そばを食べていた.美味いのかなー.
・大月からは中央線の中央特快に乗り換える.大月駅でドアが開けっ放しだったので、電車の中は虫だらけ.2 人組の女の子が大騒ぎしながら虫を避けていたが、終に隣の車両に逃げていった.隣の車両も虫が居ないとは思えないけどなー.
・そのまま立川まで乗って南武線に乗り換え、部倍河原から京王線に乗り換える.ホームが濡れているが雨が降ったようだ.21 時過ぎに聖蹟に到着し部屋に戻る.なんだかお尻が痛いなー.

2002/ 8/11(晴)
・今日は岐阜行き.13:03 東京発沼津行きのに乗れば間に合うが、ちょっと早めに着いたので 12:33 の快速熱海行きに乗る.電車はガラガラで大混雑の湘南国道を眺めていると快適だが、熱海から浜松行きは 3 両編成なのでいきなり満員.15 両の列車から 3 両の列車への乗り継ぎはきついよなー.時刻表を見ると沼津で 15 分待つと始発の島田行きに乗れるので、沼津で降りて島田行きに乗り換える.2 両編成だが沼津から乗る人は少なく、一番後ろの眺めの良い席に座れてラッキー.
・が、電車はあっという間に混んできて、静岡駅では次の電車を待つ人でホームがいっぱい.浴衣姿も多いしどこかで花火大会をやっていそうな雰囲気だ.島田で降りて静岡始発の浜松行きを待つが、電車は 3 両で朝の京王線並の大混雑.島田駅のホームも先ほどの電車を降りた人でいっぱいなので、電車が入線すると電車の中とホームの両側からぎゃー、うぇーという叫びが上がる.どうにかこうにか乗り込むも、各駅で同じ状況が繰り返され、掛川では全く人が乗れずに電車は出発.愛野で袋井花火大会の人が殆ど降りるが、こういう田舎では満員電車の乗り方を知らない人が結構居て、降りる際にも大パニック.私の直ぐ目の前に立ってたおやじ 4 人組みは菊川から中の女性を引き摺り下ろして無理矢理乗ってきたトンデモおやじ連中だが、袋井の花火大会に行くのに、愛野ではなくて次の袋井で降りようと考えていたらしい.別にそれはどうでも良いことなのだが、車内の殆どの人が降りようとしているにも関わらずに、ドアを両手でふさいで、俺は降りないから押すなと絶叫している.私も自分の安全のためには彼には是非とも外に出てもらわないとホント大怪我しそうなので、エルボでゴリゴリやりながら周り 3 人くらいと一緒におやじたちをホームにたたき出す.未だ中では別のおばさんが私はここで降りない等とふんばっているが、この静岡県民どもはどうにかならんのかいな.
・空いた電車から外を見ると出店がやたらと出ていてえらく盛り上がっている.花火まではあと 2 時間半くらいありそうだが、熱射病で誰か倒れそうな感じだ.電車が遅れた関係で浜松では予定の電車に乗れずに次の豊橋行きに乗るが、その電車は接続する電車が遅れているといって 10 分ほど遅れる.この電車が待つんだったら一本前のも待ってくれてりゃ良いのに、等とちょっと不満.電車は 2 人掛けのシートで浜名湖でも見ようと窓の外を見ていると、さっきから後ろの席でやたらと大声ながら上品な言葉遣いで息子の嫁の悪口を話していたおばばが、突然まぶしいと叫んで、後ろから私の頭越しに私のところの窓のブラインドを一気に引き下げる.もう、静岡県人いい加減にしろよな、って感じ.
・豊橋からは新快速の名古屋行きに乗り換え、金山で降りて快速の米原行きに乗り換え 19 時過ぎに岐阜に到着.花火大会に巻き込まれたのは予定外だったが、まあ思ったよりも座れたな.岐阜ではとりあえず本屋に寄ってガイドブックを立ち読み.カプセルホテルの場所をチェックして、歩いてまずそれを探す.どうもそのカプセルホテルはウィークリーマンションに変わったか、完全に潰れたかしたみたいでその場所には見つからず、時間も無いし諦めて今日の待ち合わせ場所のホテルに向かう.人に道を聞きながらテコテコ歩き、途中でやたらとネオンの派手なアーケードをくぐったところに、目的のホテルがあった.一応 20:30 の待ち合わせだが、ブラジル人らしく 30 分遅れてやって来る.適当にぶらついて居酒屋に入り、23 時過ぎまで久しぶりに語る.彼をホテルまで送り、岐阜には安いホテルが見つからないので名古屋に戻る.名古屋駅中や駅前では浮浪者の他に、旅行中の若者が野宿している.自分もあと 10 才若かったら間違いなく野宿したろうが、ちょっとパワーが落ちたので大人しくお金を払ってサウナに入り、仮眠室で朝まで寝る.

2002/ 8/10(晴)
・普段使っているサンダルのつま先の部分が開いてきて、歩くと躓くので新しいのを買うことにする.午前中は聖蹟の店をあちこち回るが良いのは無し.午後から南大沢に出かけてみる.
・南大沢のアウトレットモールでもスーパーでもなかなか気に入ったやつが見つからない.かかとが固定できて、かかと部分の底が厚いやつがいいのだが、履いてみるとどれも底が薄くて足が疲れそうだ.何日か前から電車の中で人の足元をチェックしているのだが、人が履いているのをみると、それなりに良さげなのがいくつもみつかるのに、店に行くと何処にも無いとはどういうことだ.
・ADIDAS のアウトレットストアで、スニーカーながら靴の上部はメッシュで、靴裏もなんと土踏まずの部分がメッシュになっている怪しげなブツを発見.サンダル代わりにはならないが、靴下履かずに済みそうなのそれを買う.外に出て履いてみて足裏を風上に向けると足の裏が涼しくて変な感じ.同じく ADIDAS の店でサッカーユニフォームの特売をやっていた.J リーグで ADIDAS を使っている FC 東京、コンサ札幌、横浜 F マリの去年モデルのユニフォームが¥2,900 で売っている.おぉ、これはっ、ということで FC 東京のを一枚ゲット.今年は胸のロゴが ENEOS で、去年は ampm という違いはあるが、去年のやつで全然充分.次の試合で着ようっと.

2002/ 8/ 9(晴)
・今日もインターネットで昨日の件を調べ、岐阜県の広報部のインターネット配信部署やら地域県民課やら片っ端から電話を掛け捲り、終に昼休みに関から岐阜へ移動中の当人と電話で連絡が取れた.インターネットとは実に便利なものだが、やはり最後の一押しは電話でしつこく追いかけまわすに限る.そういえば半年くらい前に国立競技場で浦和のユニフォームを買った際にも、間違った T シャツを受け取ってしまうという事があったが、その時もインターネットから拾い出した匂っている電話番号に何箇所か掛けて、それから 4-5 個所辿っていって終に静岡の業者までたどり着いて交換に成功したこともあったしなー.
・日曜の夜に岐阜で会うことに決めたが、青春 18 切符が一回分余っているので行きか帰りに使えば安上がりか.もう一枚買って往復使ってみるという手もあるが、この年でそんなことをやったらかなりへばりそうだしなー.時刻表を調べると、関東地区は各駅停車の速度は遅いが、東海地区には関西と同様に新快速電車が走っているので、乗り換えも少なく時間もかなり速く行けそうな感じだ.帰りなんて普通列車乗り継ぎでも岐阜を夕方 18 時過ぎに出ても楽勝で東京まで帰れるのには驚いた.岐阜近いんでしょ、ってな感じ.

2002/ 8/ 8(晴)
・ブラジルにいた時にポル語の先生をやってくれた人が青年親善なんちゃらで日本に来ているらしい.インターネットで調べると確かにその一団が岐阜県庁に行ったというニュースが出ていた.こりゃ予定などを調べて岐阜にでも会いに行ってみるかな.

2002/ 8/ 7(晴)
・定時で速攻ダッシュをかまして東京スタジアムへ行く.飛田給駅から歩いていく途中、親子連れの子供をふと見たら、あのロナウドのおにぎりヘアスタイルをしていた.親がバリカンでやっちゃったのかな.
・京都は韓国代表の朴智星がいるということで、ミーハー心丸出しでプレーを見ていたが、さすがに代表で得点を決めただけあって見ていて上手い.アウェイの有名選手がボールを持つとブーイングが出るのはブラジルではお馴染みの光景だったが、今日も朴智星がボールを持つたびに球技場からはブーイング.それにしても今日は夜になっても暑すぎるせいか、応援団もそれ以外は全然元気が無いし、選手も走れていない.前半に相手の PK を土肥が止めて、その後に怪しげな PK を貰って東京が先制し前半を終わる.前半終了前に前から名前を呼ぶのが聞こえたので、そちらを向くと、目の前の席にブラジルの時の同僚が座っていた.こりゃ奇遇ということで一緒に座って見る.
・ハーフタイムに売店を覗いていると、シャツの新バージョンがいろいろ出ていた.普通のTシャツはまあまあの値段だが、練習着などになるとさすがに高い.応援歌の CD が売っていたのでここぞとばかりに買うが、既に殆ど歌詞も憶えたなー.
・後半は東京のキックオフで始まるが、ものの 40 秒で同点に追い付かれ、また直ぐに朴智星にボールをカットされ、そのままディフェンダーがいとも容易くぶっちぎられ、独走されて逆転、と思うまもなく追加点を取られて一気に沈む.その後もまるで大人と小学生の試合のようなふぬけた試合展開でホームゲームながらずたぼろ大差の逆転負けで終わる.同僚は怒って途中で帰るしホント負け試合はいつ見てもストレス溜まるなー.

2002/ 8/ 6(晴)
・会議の嫌な予感というか悪寒は的中し、19 時ちょい前に漸く終わる.速攻ダッシュで会社から立ち去り聖蹟桜ヶ丘へ.去年は京王線鉄橋の下流の土手で見たが、今日は人の流れに付いて行って打ち上げ会場真正面付近の道路でみる.車の通行を止めているらしく、みんな敷物を敷いて道路に座り込んでいるので、自分も適当な空き場所に敷物を敷いてみる.道路とはいえ打ち上げ会場とは駐車場を隔てただけの真正面なので、今まで見た花火大会のうちで最も近くから見た感じ.横に 3 個所打ち上げ場所があるようだが、それらが横一列でどんどん上がっていくのは迫力があってナカナカ良い.
・20 時半に終わって駅の近くでご飯を食べて、買い物をして出たら 21 時半.人は去ったかと思いきや、会場から続々と人が出てきている最中で、駅前は完全に人で溢れ返っている.夏休み期間だから浴衣などに着替えた人達も帰りたくなくて、適当にたむろっているのだろう.凄まじい人ごみだ.今日はこの夏一番の暑さという事で夜になってもまだまだ気温は下がらず、人ごみを掻き分けうちわを扇ぎながら部屋まで帰る.それにしても近くで見る花火は良いなー.

2002/ 8/ 5(晴)
・昨日は秋葉原も新宿も聖蹟もなんだか人が少ないように感じたが、今日の電車もだんだんと空きはじめた.まあ特に山登りや海水浴なんかは来週のお盆よりも今週くらいの方が気候も良いし.そういえば去年の夏は西穂高と八ヶ岳に行ったが、今年は全然行ってないな.どこか週末くらいで中央アルプスか谷川岳あたりのお手軽高山にでも行こうかな.
・電車から多摩川を見ていると、明日の花火大会の設営を行っていた.明日は夕方から会議があるので、ちょっと遅刻しそうだが、終わったら速攻で戻って花火を見なくては.今年見た花火といえば、読売ランドでボサノバのコンサートに行った際に、東京スタジアムの FC 東京戦で上げていた花火を遠くから見たのと、国立競技場で FC 東京対札幌戦があった際に、得点時に派手に打ち上げていたやつ、一昨日の甲府での試合でハーフタイムにやっていたやつといずれもサッカー絡みで、花火大会の花火は見てないから、ちょっと楽しみ.会議はよ終われよー.

2002/ 8/ 4(曇)
・この木、金は近くの公園で盆踊りがあって木曜は雨で流れたが、昨晩はどうやらちゃんとできたようで、今日は公園に作った櫓をばらしていた.行ってみたかったが、まあ甲府に行ったということで良いか.
・午後から久々に秋葉原に出てパソコンの HDD を買う.どういうのを買おうかと迷ったが、結局壊れたやつと同じ IBM の 60GB/7,200RPM のものにする.ふらふら店をみていると以前雑誌などに出ていた VIA が作っているファンレス用の CPU 付きマザーボードが売っていた.買ってファイルサーバー用にでもしたい気分だが、ちょっと購入動機が弱い.そもそもパソコンでゲームをやらない自分にとっては、今のパソコンで既にオーバースペックなので、新しい CPU や Memory 等を雑誌で見ては買いたくなるのだが、買う理由付けが何も見つからない.カメラのレンズなどでも買ったはいいものの使ってないものなんかもあるが、パソコンの場合にはレンズに比べて場所を食うし、無理に使えば電気も食うので値段が安いからといって、そう易々と買うわけにはいかない.壊れたパーツを買い換えるくらいが関の山だな.
・部屋に帰ってから新しい HDD を取り付ける.私は以前はデータのバックアップを ZIP や CD-R に取っていたが、考えが変わって今では HDD に取っている.C や D のシステムドライブには何も入れず、40GB の E ドライブをデータドライブとし、スレーブの 60GB の HDD を丸ごと E ドライブのバックアップ.更に外付けの 40GB HDD にもそれをもう一度コピーしているので、雷などで 1、2 個 HDD が飛んでも 1 つくらいは生き残るだろうという算段だ.この前壊れた 60GB のバックアップドライブには 50GB くらいファイルがあったが、今日 E ドライブのバックアップを取ると 15GB くらいしかない.うーん、残りの 35GB は一体何のファイルだったんだろう? 35GB といえば決して少ない量じゃないしなー.謎だ.

2002/ 8/ 3(晴)
・朝起きてちょっと考えてから、今日は青春 18 切符を使って甲府に行くことに決める.小瀬では 18:30 から対水戸戦があるが、13 時過ぎの列車に乗れば余裕で間に合う.京王線で高尾に行き、駅そばを食べて小淵沢行きの普通列車に乗り込む.相模湖にキャンプや釣りに行く感じの若者が大勢乗っていて、相模湖駅で降りていった.大月でも河口湖行きの列車に大勢乗り換えそこからはガラガラ.15 時過ぎに甲府に着く.
・街中を暫く探検し、暑さにもめげずにほうとうを食べて、臨時バスで小瀬球技場に行く.直行バスは殆どがガラガラだったので観客も少ないかと思ったが、この辺の人達は車で行くようで球技場にはかなり人が入っている.小瀬はメインスタンドが S 席、バックスタンドと両側の芝生が A 席で、A 席の券を買って芝生に入る.芝生席は位置が低いのでグランド内は見えづらいが横になれるので良い感じ.直ぐ横では応援団が気合を入れて応援しているが、観客は家族連れが多い、というよりとにかく子供が多くて、みんな試合中もやんややんやと走り回っているのでおちおち寝転がってられない.家族で見に来て顔中に応援のペイントをして、手書きの旗を作って持ってきて、芝生でおやつを食べて、周りも子供は多いし、点が入れば大人も騒ぐしで子供達にとっては非常に楽しいのだろう.
・ハーフタイムに花火があった後、観客数の発表があったが、今日は 6,500 人入ったそうで、過去 2 位くらいの記録らしい.それにしても J2 というのは地元密着度が非常に高いので、子供はもちろんおじちゃんおばちゃん達までユニフォームやら応援シャツを着て見に来ている.さすがに対戦相手の水戸からは殆ど来てないようでアウェイの応援団の数は 7-8 人か.けど、東京スタジアムでの試合などと比較すると、ベルディはゴール裏、バックスタンド合わせて 7,000 人程度の動員数を持つが、ユニフォームを着てくる人などは僅かに数十人、拍手はすれど声を出して応援する人は皆無に近いわけで、それに対して、甲府なんて平均では 4,000 人ほどの動員数しか持たないものの、その殆どがユニを着て声を出して応援している事を考えると、選手達もよほどこういうチームのほうがやる気が出るだろう.試合は結局 2-1 で甲府が勝ち、子供達は興奮しまくって観客席の一番前にへばりついている.
・激混みの駐車場の横を通り抜けて、またもやガラガラの臨時バスで甲府駅に向かう.21:18 の高尾行きの電車にちょうど乗れて熟睡しながら東京に帰る.走り回る子供達と低い着座位置のせいでろくすっぽ試合は見れなかったが、なかなかいい感じの試合だったなー.

2002/ 8/ 2(雨)
・サッカー関連のニュースが 3 つほど目に入った.イタリアのフィオレンティーナ解散、ロマーリオのフルミネンセ移籍、パラグアイのオリンピアのリベルタドーレス優勝.ロマーリオはどうやらバスコから切られたようだが、年棒が 3,000 万円くらいらしい.J リーグでも呼んで来れそうな年棒だな.リベルタドーレスではサンカエターノが PK 戦で敗れてオリンピアが優勝.サンカエターノといえば去年まで 3 部リーグだったのに、いきなり強くなっちゃったなー.オリンピアといえばパラグアイに行った時に何故かユニフォームを買ってきたんで、箱を漁れば見つかるはず.確か白黒のユニじゃなかったかな.
・15 時位から外が真っ暗になり雷が鳴り出す.一時は真夜中のように真っ暗になって皆さん窓から外を眺めてしばし激しい雷に見入る.まあ夕立は長続きしないので 18 時前には止んでいたが、都内のあちこちで落雷被害などがあったようだ.今日と明日は部屋の近くの公園で盆踊り大会があるが、帰りにみてみると今日は中止となっていた.夜には止んではいたものの事前準備とかあるからなー.明日晴れたら行ってみようっと.

2002/ 8/ 1(晴)
・一昨日の旧部署での解散会に続いて、今日は新部署発足の飲み会.けど今日は J2 開催日なので初日からぶっちぎって、他部署の後輩と武蔵小杉に試合を観に行く.新宿を 6 時過ぎに出て渋谷で若干もたついたものの、約束の 18:45 きっかりに武蔵小杉に着く.今日もまた恐ろしく蒸し暑いので、駅前のコンビニで夜食を買った後は、根性無くバスに乗って等々力競技場へ行く.
・前回買った入場券代わりの青いシャツを着て入るとちょうど試合が始まったばかり.福岡は 8 人ほどしか応援が来てなくて寂しい限りだが、川崎側は平日の J2 とは思えないほど人が入っている.ざっとみて 7,000-8,000 人くらいか.暑すぎるので Y シャツを脱いで、T シャツの上から青 T を着るが、せっかく持ってきたのでハーフタイムに Gremio のシャツも着る.この気温で半袖とはいえ 3 枚もシャツを着るのは気違い沙汰だがまあ仕方ない.ハーフタイムにはチアガールが 40 人ばかりメインスタンドとバックスタンド側で何やら踊ってていい感じだ.後輩はデジカメを持って最前列にへばりついている.彼は川崎市民だが、球技場に貼られてある「川崎魂」の大きな垂れ幕や、溝の口あたりのなんとか商店街が作った応援旗などに甚く感動したようで、電池 2 セット使うまで試合はそっちのけでデジカメでいろいろと撮りまくっている.
・川崎も福岡も今回の日本代表は誰も居ないが、福岡では元広島のノジュンユンが先発し、後半途中では元代表で去年まで東京にいたロペスが出ると、一瞬スタンドがざわめく.後半川崎が 1 点を取った後、福岡が 1 点返し、その 20 秒後に川崎が再び 1 点とって結局試合は 2-1 で川崎が勝つ.試合終了後に場内のアナウンサーが、チーム結成後初めて福岡に勝ちましたと絶叫し場内はちょっと笑いの渦に.うーん、相性の悪い相手ってあるんだな.
・J2 は選手と客の距離が非常に近く、この球技場も一階席と芝生との間は高さ 1m ほどの壁があるだけなので、試合終了後にはロッカーに戻る通路横にはユニフォームを着た小学生達が群がって選手と握手したりしている.帰り道でも道路沿いの食堂などでは旗が出されて割引セールなどを行っていて、そういう雰囲気に一緒に来た後輩もナカナカ気に入ったようだ.試合が終わった直後から雷が光りだし、電車に乗ったあたりから雨が降り始める.もう汗だくでずぶ濡れだが、これで今晩は少しは涼しくなるかな.



2002/ 8/ 1 - 2002/ 8/31

Retorno