2002/ 9/ 1 - 30




2002/ 9/30(雨)
・8、9 月と平穏な気候だったが久々台風がやってきた.昼間はそれなりに雨が降っていたが夕方には止んで、やはり東京には来ないのかと思っていたら、どうやら明日の夜くらいに本格的にやってくるとの事.まあ今のうちにどばーっと降って週末晴れてくれれば良いのに.
・インターネットを漁っていたら、先日から放送の止まっていた FEN の記事を引っ掛けた.ちなみに今では Far East Network と言わずに AFN American Forces Network というのだそうだ.何でも古くなった機器を交換するために 1 ヶ月ほど止めるらしい.まあ米軍関係の人も今ではケーブルテレビなんかがあるから、ラジオが止まってもさほど深刻な影響は無いのだろう.ちなみに発見した先はプロバイダ関連の掲示板で、どうやらこの FEN というのは高調波を垂れ流し捲くりで、ADSL に多大な悪影響を与えていたらしく、放送停止とともに回線速度が数百 Kbps くらい上昇したらしい.私は ADSL を使ってないので知らなかったが、西東京方面では結構有名だったとか.

2002/ 9/29(晴)
・天気予報は大外れてやたらと良い天気.今日は篭っていようと思っていたが、この天気も腹が立つので、昨日発見した高幡不動に行ってみる.高幡不動尊はナカナカ巨大な寺で五重塔もあり、中では散歩の人達が寛いでいる.昨日のモノレールの駅にも書いてあったが、新撰組の土方歳三の生誕の地ということで、不動内に銅像が建っていたりお土産品がいろいろ売られていたりする.新撰組って朝敵じゃなかったっけ? あんまり関係ないのかな.
・高幡不動からまたモノレールに乗り、多摩センターから南大沢に行く.別に買うものも無いが、ただ帰るのもなんなので髪でも切りに行く.短くすれと言ったらスポーツ刈りかと聞かれたので、もうちっと長くと答えるが、何だかやけに手ぬるい理容師で、5 mm くらいしか切ってくれない.切った後にトイレで髪を見ても全然全く短くなってないなー.くそー、こりゃまた直ぐに切りに行かなきゃならんな.金の無駄だったな.
・今日はカメラのレンズを買い換えようと思っていたので新宿に出て、まずはヨドバシカメラに行く.購入予定は TAMRON の 28-200 で、手放すレンズは PENTAX FA28-70/4、PENTAX M80-200/4.5、PENTAX FA80-320 の 3 本.28-70/4 は写りが抜群で売るのは惜しいので人にやってしまって、売るのは望遠ズームの 2 本.いずれもブラジルで 2-3 回使ったきり全く使っていない.カタログの定価を見ると M80-200 は¥98,000、FA80-320 は¥45,000 、2 本合わせて一万円くらいで売れないかと期待して出かける.
・まずはヨドバシで下取りを聞いてみると M80-200 は¥0、FA80-320 は¥1,000.レンズを買う際に一本を + 2,000 で下取るキャンペーンをやっているので計¥3,000 との事.想像を絶する現実を突きつけられて一時退散.気を取り直して Sofmap に行ってまずは売ってる中古品をみるとそれぞれ¥9,000 と 27,000.これは行けるかなと思って見積もって貰うと、計¥4,000 で 1,000 円高いだけ.聞くとどちらも不人気のレンズでしかもマニア受けするわけでもないからこのくらいらしい.しかも 80-320 は落下の痕があり鏡筒にヒビが入ってると言われてしまう.挙句の果てに落下レンズを友人に売ると人間関係を壊すから手元に持って置いたほうが良いんじゃないの、とまで言われてしまった.絶句.確かにこんな値段じゃ売る意味は無いが、棚がレンズだらけになるのも嫌なので叩き売る.またヨドバシに戻って TAMRON 28-200 を買い、貯まったポイントで PROVIA 100 を 15 本買って帰る.部屋の中でカメラに付けてみるが、大きさはナカナカ良いもののレンズが暗すぎて AF が動かず MF でもピント合わせはほぼ不可能.PENTAX 純正より遥かにピントリングの作りが良いだけにここはチト残念なとこだな.まあズームレンズだから昼間専用で良いか.明るいところだとピント合わせも問題なかろう.自転車で出かける時にカバンに入れるのに良い感じかも.来週は早速試写に行かねば.

2002/ 9/28(雨)
・雨が降っているが、明日も天気予報では雨ということで、どうせなら一日でも早く枯れる前に彼岸花でも見に行こうと出かける.分倍河原から立川、拝島を経由して八高線に乗り換え、東飯能から西武線に乗り換えて高麗に行く.西武線は飯能までは池袋からの黄色い電車だが、それから先はライオンの絵の描いた白い車体で、中もボックスシートのローカル電車になる.雨は降ったり止んだりだが傘が要らない程度の降りになったので、そのまま高麗駅から巾着田に歩く.天候も悪いということで去年のように人で埋まるといった感じではないが、それでもかなりの人出だ.駅前にも売店やら案内所やら沢山出ていたが、まあ今週で彼岸花は終わりだろうな.巾着田の中はコスモス畑になっているが、コスモスは彼岸花より季節が遅いようで、まだ満開というわけではない.というか彼岸花は公称 100 万本が一斉に咲く感じだが、コスモスは同じ草からも時間がずれて沢山咲くような感じだ.
・巾着田の中にはお土産コーナーのテントがあり、いろいろ食べ物やらお土産品が売られている.この辺は農家だらけなのでいろんな農産物が売っているが、まあ自分ひとりじゃあんまり野菜とか買う気にはならないんだなー.
・それにしても今年の彼岸花は満開ぴったしで、しかも雨のため人が少ないし、水滴が付いて緑濃く赤も濃く良い感じだった.帰りは違ったルートで帰ろうと思い、西武線で高麗から飯能に出た後、所沢までいって、新宿線に乗り換え、一駅乗って東村山で国分寺線に乗り換え、一駅乗って拝島線に乗り換えて玉川上水からモノレールに乗り、高幡不動から京王線に乗り換える.北立川の駅周辺は米軍基地跡の再開発の真っ最中で、広大な空き地に流通センターやらマンションがどかっどかっと建っている.この辺も交通の便も良いし住みやすそうな感じだが、激混み中央線なんかに乗って通勤はしたくないからなー.帰ってからたこ焼きを作って食べる.

2002/ 9/27(雨)
・週末が近づくと天候が悪化する.天気予報を見ていたら週末は雨かい.ニュースを見てたら埼玉県日高町の巾着田で彼岸花が満開らしい.去年行った時は季節が少し遅かったが、今週末くらいはちょうど良さげな感じがしてたのにさてさてどうするか.一部のニュースでは太平洋側は大雨なんて出てるから明日の天候次第かな.

2002/ 9/26(晴)
・毎朝通勤時に小さなラジオで FEN を聞いているが、今日は全く放送が入らない.他の放送局は入るのでラジオが壊れたわけでもなさそうだが一体何が起きたんだ.ひょっとして放送が終了しちゃったのかな.
・今日は部で飲み会.8 月に新部署になってから部の飲み会は悉く逃げ回ってきたが今日は終に捕まる.うちのとこって女の子もいないし、私ですら年下の部類に入ってしまうような最果ての部署だから飲み会やってもおもろくないんだなー.まさか毎月恒例化なんてするなよー.

2002/ 9/25(晴)
・秋晴れが清々しくて気持ち良い.今月はちゃんと家賃を払おうと昼休みに銀行に行く.と、張り紙がしてあって店舗が移転したとの事.新しい場所は新宿西口京王前だが、行って見るとやたらと狭い店内に人がぎっしりと並んでいる.こんなのやってられん、ととりあえずは退散.会社帰りに聖蹟の CD で振込みをする.
・会社の隣のビルにコンビニが開店した.入ってみると今日出来たばかりなので当然ながらピカピカ.今朝いつも行っているローソンが空いていたのはこちらの開店セールに人を取られたからだな.それにしてもサンドイッチ 100 円引きは安い.明日の朝ご飯はここで買おうっと.

2002/ 9/24(晴)
・先週もそうだったが休みが明けると良い天気.この前ふとホームで周りをみると、自分以外に半袖の人は居なかったので、今日から上着も着ていくことにする.それでも電車に乗っていると暑いなー.
・登山中に気づいたのだが、私の PENTAX LX の巻き上げレバーがひん曲がっている.心当たりといえば先々週位に 1.5m 位の高さの棚からコンクリートにカメラを落としたのだが、あの時外観だけさらっと見てそのまま見過ごしていたに違いない.フィルムを巻き上げると引っかかったような感触だ.撮り終えたフィルムを見ると、特にピンボケや光線漏れもしていないのでこのまま使えそうだが、まあ適当に修理調整に出さなきゃならないだろうな.今はお金が無いから冬のボーナスまで待つか.それにしてもコンパクトカメラ 3 台と一眼レフ 3 台持ってて修理歴が無いのが 1 台だけってのも酷いか.一眼レフは PENTAX LX 2 台で修理歴が計 5 回とオーバーホールも 2 回ずつ、コンパクトカメラはそれぞれ 1 回ずつ修理にだしているが、修理代で新品 3 台くらいは楽勝で買えちゃってるなー.買い換えようにも外見ボロボロだから値段が付かないし、動くの捨てるのも勿体無いから使わんやつが増えてきちゃうな.

2002/ 9/23(曇)
・昼前に起きて新宿に行く.この前買ったスニーカーを履いていると、やたらと緩いのでよくよく眺めたら、紐を留める部分がもげていた.うげっ、何とか補修せねば.ヨドバシにフィルムを出すと今日中に出来上がるとの事.明日出したら連休明けだから 2 日掛かるのに、今日だと半日で出来上がるのか.あちこちぷらついて時間を潰し、そのまま出来上がったやつを取って帰る.今回は天候がイマイチだったが、夕焼けが綺麗に見えてたのでそれを沢山撮っていたが、ナカナカ綺麗に撮れていた.また行きたいなー.

2002/ 9/22(雨)
・6 時過ぎに起きて朝ご飯を食べる.この小屋で 23 人だと食堂はギリギリいっぱいだが、泊まる場所はかなり広いので 50 人くらいなら楽勝そうだ.話を聞いていると先週は西穂高山荘では 6 畳間に 24 人ずつ詰め込んだらしい.私の記憶では西穂高山荘は 10 畳の小部屋がいくつかあってそこに男女別に泊まるようになっていたはずで、6 畳というのは間違いだろう.まあそれでも 10 畳で 24 人詰め込まれたらトイレに行くことも出来んよなー.私が泊まった時には 10 畳に 10 人だったが確かに部屋の壁に 10 人、18 人、24 人で泊まる時の寝かたの絵が描いてあったがホントに 24 人も詰め込んだんか.むむっ.
・今朝は曇っているが中山まで登り、頂上の開けた場所に出てみると雲が高いので、遠く北アルプスの白馬、後立山、槍穂高、乗鞍や御岳、中央南アルプス、白煙を吹く浅間山など、真後ろ以外視界が開けて良い景色だ.30 分ばかりぼけっと眺めていたら、小雨がぽつぽつ降ってきたので中山峠へ降りることにする.立ち上がって登山道に戻ろうとしたら 15cm くらのオコジョが岩の陰からちょろちょろ出てきた.無茶苦茶可愛い.見ていると一旦遠くに逃げるが、また岩陰を伝いながら戻ってきた.こちらも観察されているようだ.
・中山峠への下りは片側が断崖となっていて景色が良いが、反対側の緩斜面の自分の直ぐ側にカモシカがいてこちらを見ていた.昔カモシカを見たときも雪の八ヶ岳だったが、ここらへんにはカモシカが多いのかな.中山峠の黒百合ヒュッテに着く頃には雨は本格的に降ってきたので暫く雨宿りする.高見石小屋はテラスには屋根が付いていて誰でもウェルカムだったが、ここは雨宿りできそうな場所が殆ど無い.10 分ほど待っていると小降りになってきたので下山することにする.
・前回来たときもここで下山したが、今回は最初の予定ではニュウか天狗岳に登るつもりだったが、雨で登ってもつまらないのでゆっくりと降りることにする.途中で雨も上がったので昼御飯を作って食べ 14 時頃に渋の湯に下山する.前回はバスの時刻が迫っていたが、今回は 1 時間くらい余裕があるので渋の湯の温泉に浸かる.この温泉は強烈な硫黄の温泉でお湯も真っ白だし、浴場全体に硫黄がこびりついている感じだ.最近入っている温泉はやたらと綺麗な温泉ばっかりなので、こういうのもたまには良い感じだ.
・茅野までバスで出て駅蕎麦を食べて特急あずさに乗る.スーパーあずさは茅野から途中は甲府しか止まらず 1 時間半で八王子に到着.東京は雨が降っている.京王八王寺まで歩いてそこから京王線に乗って 19 時過ぎに聖蹟に到着.明日は筋肉痛がかなり来そうな感じ.

2002/ 9/21(晴)
・朝 5 時に起きて新宿駅に向かう.なんだか最近やたらと休日は朝が早い気がする.7 時 16 分のあずさに乗るが、駅の放送では今日のあずさ号の指定席は全日全て売り切れとのこと.連休はさすがに混むなー.中央線は山岳観光地が多いこともあり、電車の中はリュックサックで埋まっている.茅野で降りてバスに乗り換え、ピラタスロープウェイに乗り坪庭に昼前に到着.テコテコと歩き始める.
・去年来たときには縞枯山に登ったので、今日は違うルートをとり、雨池を廻って麦草峠まで行く.雨池はその名に似合わず明るく開放的な雰囲気だが、水が半分くらい干上がっている.結構大きい池だが雨が降らなきゃ水が枯れるのだろう.15 時頃に麦草峠に着く.去年はここから丸山に登って高見石に行ったが、今回はルートを変えて白駒池を廻って高見石に向かう.白駒池は駐車場から近いので観光客でいっぱいで、白駒荘の前のテーブルでは一升瓶を何本も立てて大宴会を開いている一群もいる.池に写る木の写真を撮っていたら、いきなり男の人が声を掛けてきて、ここは木が邪魔で池が綺麗に撮れないからあちらに行って撮った方が良い、等と言って来た.全く持って大きなお世話.
・秋はきのこのシーズン.北八ヶ岳は針葉樹林帯の下に鬱蒼としたこけが生い茂っていて、きのこもあちこちに生えているが、白駒荘の前のベンチに座っていると、ふと直ぐ横の湖畔に真っ赤なゴルフボールのような禍々しい巨大なきのこを発見した.こんなの食ったら即死じゃないのかと思って眺めていたら、後のベンチに座っていたおばはんがいきなりそのきのこを素早くむしってビニール袋の中に入れてしまった.おぃおぃ、国立国定公園内では植物岩石その他の採取は禁止だぞ.それにしても嬉しそうに袋にきのこを沢山詰めてるみたいだけどホントにあれを食うつもりかいな.
・高見石小屋には 17 時に到着.テラスでコーヒーを沸かして飲んだ後、裏の高見石に登って夕焼けを眺める.西の雲が金色に染まって暫く見てなかった美しい夕焼けに見とれる.18 時から晩御飯なので小屋に戻るが、昼間からストーブを炊いているので小屋の中は暖かい.去年から少し改装していて食堂が広くなり、個室も出来たとの事.今日は 23 人泊まっていたがおばさん軍団が多いなー.
・また外でコーヒーを沸かして飲んだ後、小屋に戻るが 6 人のおばさん集団が食後からずっと 2 時間くらいストレッチ体操をしている.筋肉痛に効くのかも知れないが 2 時間やりっぱなしというのもナカナカ凄い.21 時の消灯の頃、単独で来ていてやたらとお酒を飲んでいた初老のおじさんが、トイレに行きたいのか、起き上がって大音響を立てながら部屋を徘徊した挙句に階段から転げ落ちていった.おどれは一体何しに山に来たんじゃ.静かに出来んのか.たまらんなー.

2002/ 9/20(晴)
・通帳記入の結果、やはり今月分の家賃を振り込んでいないことが判明した.せっかく UFJ 振込みミスの大失態を期待していたのに残念.最後の残高を振り絞って振り込む.
・高見石小屋に予約の電話を入れる.混んでいるのかと聞くと、あの小屋はいつも空いてますとの返事.ちっ、気合空振りだな.そういえば去年泊まった時も、この小屋はクロカン時には大人気なので真冬は激しく混むけど他の季節は空いているとか言ってたなー.
・帰りに石井スポーツで雨具を買うがサイズが合わない.上は L で下は M くらいがちょうど良いのに店の人に聞いても上下で違うサイズはだめだよと言われる.仕方ないので L を買うが着たら足元を引き摺りそうな感じ.聖蹟のスーパーで食料を買い込む.おやつやら飲み物をあれもこれもと籠に入れていたらいつの間にやらいっぱいになってしまった.こんなに持てないなー.
・部屋に帰ってリュックに詰める.45L のリュックは幕営用ということで 35L のに詰めるが、最後に食料を入れるとパンパンで閉まらない.冷静に考えると明日の朝昼をお弁当で済ませるとすると、持っていくのは明後日の昼御飯分だけで良いのだが、なんとなく選んでいるうちにあれもこれもと 4-5 食分以上の量を入れてしまう.ラーメンもスパゲッティも荒挽きソーセージもクリームシチューも置いておくには惜しい.もちろんコーヒー、ココア、カップスープやフルーツみつ豆は持って行かない訳にもいくまい.仙台で買ってきた笹かまも持っていかねば何のために買ってきたのか分からんしなー.というわけで全部無理矢理詰め込む.私が 10 年ほど前に登山のデビューをした時には、雪の残る後立山を一人で幕営 3 日掛けて歩いたが、あの時には一眼レフカメラも 2 台持ち、テントや寝袋、調理器具や予備食料まで持ちながら、何故か 35L のリュック一つで納まっていたのに、今回は山小屋一泊でそれより荷物が多いのは非常に謎だ.
・リュックの中を出したり入れたりしているときに、先週の奥多摩で拾ってきた栗を思い切り鷲掴みしてしまい、いきなり行く前から右手親指を負傷する.うーん、こんな危険なものを出し忘れていたとは不覚

2002/ 9/19(晴)
・今週末は八ヶ岳に行くということでいろいろ調べていたが、茅野までまともに買うと 6 千円くらいするのがあずさ回数券を買うと 4,200 で行けることが判明.但し 6 枚綴りなので余った分をどうしようかと思いながら、諏訪の後輩に帰省予定は無いのかと聞いてみると、運良く今週末に友人の結婚式で諏訪に戻る予定で、昼休みに回数券を買いにビ券屋に行こうと思っていたとの事.昼休みにビ券屋を覗くと正規料金より若干高かったので、JR 東海に行って回数券を買い、ついでに自分の分の指定席を取り、後輩と分ける.
・夕方会社に不動産屋から電話が掛かってきて、何事かと思ったら先月分の家賃を払ってないんじゃないのとの事.うーん、現在の銀行残高の少なさから想像するに家賃はちゃんと振り込んだと思うんだけどイマイチ記憶が無いなー.明日とりあえず通帳記入して振込みしたかどうか確認して、払ってなかったら振り込んでこようっと.
・来月の日本-ジャマイカ戦のチケット予約が当選したので帰りにコンビニで買ってくる.J リーグの予約状況やコンサートチケットの販売状況をみて気づいたのだが、日本はブラジルや韓国と違って、人気のあるイベントの券は値段が高いやつから先に売れていく.今回はカテゴリー 1 から 4 まであって、1 から 3 までが指定席だが、平日夜の試合だしカテゴリー 1 が一番人気でだんだん人気が下がってくると予想して、一番安い自由席のカテゴリー 4 を申し込んだのが正解だったか.予約販売は敗者復活が利かないから、最も人気の無さそうなやつを狙わないと一度外すと終わりだからなー.明日は試合日の有給申請でも出しておこうっと.

2002/ 9/18(晴)
・今日は仙台に出張ということで、東京駅に向かう.ホームに屋根がついていることもあって、二階建ての新幹線はやたらとでかい.休日に中央線に運転される二階建て快速電車とは全然大きさが違う感じだ.席は 2 階だったが、タバコを吸いに自由席の一階部に座ると、防音壁で全然外が見えない.在来線はまだしも二階建ての新幹線は二階に乗らなきゃアウトだな.
・一緒に行った後輩と降りていきなり牛タン屋を探して昼ご飯を食べる.この季節は修学旅行のシーズンらしく、東京駅でもうようよみたが、仙台でも牛タン屋にガイドブックを持った中学生くらいのがいっぱい入ってくる.生意気な.
・今日の打ち合わせは 2 時間で終わると読んでいたので、カバンの中には FC 東京のユニフォームを入れ、19 時東京スタジアムの試合に備えていたが、アホみたいに長引いて帰りの新幹線に乗ったのは 21 時.くそー、間に合うどころか既に試合終わってるのにまだ仙台かよ.新宿 23:53 の快速に乗って調布で降りると目の前に各停の高幡不動行きがガラガラで停まってた.座って府中で急行に乗り換えかなと思っていたら、いつまで経っても出発せずにそのまま急行がやってくる.なんてこったいと思いながらやたらと混んでる急行に乗り換え部屋に着いたら 1 時過ぎ.疲れたー.

2002/ 9/16(雨)
・たまちゃん桜木町に出現ということで行こうかと思ったが、雨が降っているのであっさり止める.ニュース記事を読んでいたら、たまちゃんは「7 分おきくらいに水から顔を出したり潜ったりして良い感じだった」という女性の談話が載っていたが 7 分間隔で出たり入ったりする事の一体何が良い感じなのか謎だ.
・イラストレータでレイアウトにガイド線を引き捲くってそれに写真を合わせて何枚か印刷する.この前やった時はイマイチだったが他に上手い方法が見つらないので仕方ない.水平線や地平線の写っている写真で結構水平が傾いているのがあるが、スキャナで読み込む際にガイドが出ないので水平が合わせ辛い.画像処理ソフトを使って水平の傾きを補正すると、画像が一気に悪化するので水平を出すにはやはりスキャンの際しかないが、これまた上手い方法が思いつかないので、仕方なしにダイソーで大きな三角定規を買い、これを画面に当てて水平を出す.何だかあまりにも原始的な方法だがまあ良いか.

2002/ 9/15(曇)
・今日は早起きして奥多摩の鳩ノ巣渓谷を歩いてみる.立川でホリデー快速がやってきたので乗り込むが、古里には停まらないので御岳で一旦降りて次の電車を待つ.反対方向の電車がやってきたが、四季彩電車とやらで 4 両が春夏秋冬に色分けされており、さらに元はロングシートなのに渓谷側が真中 2 両がボックスシート、両端 2 両が窓向きの椅子となっている.どうせ乗るならこういう電車に当たれば良かったが、時刻表には車両種別なんか書いてないので、まあ運任せだな.途中ずっと左にみえる多摩川ではあちらこちらでバーベキューなどをやっていた.
・古里で降りて歩き始める.人は多いが標識がかなり不親切なので結構皆さん迷っている.鳩ノ巣までの道は最初は川沿いを歩くが、一旦支流から尾根を越えて再び多摩川に出てくるので結構きつい.1 時間ちょい掛かってしまう.
・鳩ノ巣は多摩川の鳩ノ巣渓谷の中心地で、沢山の旅館やホテルが渓谷沿いに建っているが、半分くらいは廃業しておりなんだかコンクリートの廃墟だらけでチト気味悪い.ここも恐ろしく小道が入り乱れているので、皆さんるるぶなどのガイドブックを片手に、あっち行ったりこっち行ったり迷い捲くっている.結局はどの小道に入っても、川の方に降りていけば正しい遊歩道に入れるようだがこりゃちょっと宜しくないなー.鳩ノ巣渓谷は東京都にこんな渓谷があったんだと驚くような渓谷で、大岩の上などでみなさん思い思いに昼ご飯を食べている.
・川沿いに歩き、暫くすると白丸ダムに着く.ダム沿いを歩いていくとカヌーをやっている一群がいた.それを見ながら昼ご飯にし、再び歩き出す.白丸駅への橋の袂には大きくて綺麗なうどん屋さんがあって、なかなか景色が良さげな感じだ.大勢はここから JR の駅へ向かうが、自分はこのまま遊歩道沿いに奥多摩駅へ向かう.氷川の町に入るとまたまた道がぐちゃぐちゃしていて良く分からない.もえぎの湯を目指して歩いているのだが、一旦広い道を歩き、見落としそうな看板から細い小道に入って氷川キャンプ場横の釣り橋を渡るともえぎの湯に到着.氷川キャンプ場も若者でいっぱいだ.もえぎの湯には 14 時過ぎに到着したが、ドライブ客やキャンプ客、ハイキング客、ツーリング客などで混んでいるので整理券を渡され 30 分ばかり外で待ち、番号を呼ばれて中に入る.出来たばかりの日帰り温泉なので綺麗だが、休む場所が無くてイマイチ.まあ汗を流せるだけマシか.700 円はちょっと高いぞ.
・奥多摩駅まで 10 分ほど歩くが、ちょうど一緒に温泉を出た女の子が前を歩いている.荷物は普通のカバン一つだけで、そのまま駅に入りホリデー快速に乗り込む.どう見てもハイキングやキャンプの格好をしていないし、この子は一人で温泉は入りに都内から電車に乗ってやってきたのかなー.立川で降りて聖蹟に着いたら 17 時過ぎ.日帰りハイキングでちょうどいい感じだった.

2002/ 9/14(曇)
・イマイチ天気が宜しくないので、掃除洗濯と写真の片付け.ブラジルの頃の写真を HP に載せるために沢山スキャンしているのだが、せっかくだから紙にも印刷しておこうということで、駅前のさくらやに行って写真用紙を買ってくる.紙一枚に画像一つというのもなんなので、一枚に画像を 2 つずつ貼り付けることにする.慣れないイラストレーターやワード、パワーポイント、Star Suite など、各種の DTP ソフトをいじくりまわすが、どうもどいつもこいつも一枚だけならまだしも、レイアウトを組んで数百枚同じレイアウトにぽこぽこ嵌めていくというのは出来なさそうな感じだ.よほど年賀状作成ソフトとかの方が良いのかな.何枚か作ってみたがなんだか上手くいかないので止める.

2002/ 9/13(雨)
・この週末が定期異動の日ということで、送別会が一件、他に前から約束していた飲み会が一件あるということで、飲めない私はウーロン茶でおなかいっぱい.なんだかんだで帰りの電車は 23 時半になり、零時過ぎに部屋に戻る.疲れたー.

2002/ 9/12(晴)
・今日こそはと東急ハンズに行って自転車のカバーを買う.バッグのようになっているものがあったが、サイズが 800 x 500 x 300mm.私の自転車は折りたたんだ状態で 800 x 700 x 300 なので入らない.銀色の唯の袋をとりあえず店内で広げてみて、サイズ的に大丈夫そうなのでそれにする.帰ってから入れてみるとちょうどすっぽりと自転車が入った.これで電車に乗るときも大丈夫だな.けどこの手の自転車って畳んだ時に一体何処をどうやって持てば良いのだろうか? 持つに都合の良さそうな場所が無いんだなー.
・たまちゃんが横浜で再発見されたとのニュースが入ったので、早速インターネットの地図で確認する.横浜駅の直ぐ側のようだ.今週末は横浜駅から整理券でも配らんばかりに人が押しかけるのだろうか.ミーハー心が収まらないので行ってみようかな.

2002/ 9/11(晴)
・夕方に自転車カバーを買おうと東急ハンズに急ぐ.サザンテラスから陸橋を渡る途中、目の前の東急ハンズをみると、なんと店が閉まっている.うげー、水曜日に休むなよなー.がっかり.仕方ないのでそのまま電車に乗って帰る.帰り際、調布駅で扉が開くと、外からポンポコ祭りの音がする.ちょうど向かいのホームにも電車が停まっていたので駅前広場の様子は見えなかったが、この前の聖蹟の祭りと同じような囃子だ.今日は調布の秋祭りかいな.
・毎朝前を通る八百屋で、栗がネットに 2 袋で 300 円で売られていたのだが、今日から 200 円に値下がりしていた.うーん、栗食べたい.けどこの店は朝は早いが夜も閉めるのが早いのでいつも帰りには閉まっている.今日は早く帰るつもりだったが、聖蹟のさくらやで電球やら何やら買って本屋にも寄っていたら、ついつい遅くなってまたしても店は閉まっていた.せっかく昼間にインターネットで栗ご飯の作り方とかを研究していたのに残念だ.土曜日に買うしかないかな.

2002/ 9/10(晴)
・夕方に後輩が突然カメラを買いに行くからつきあえと言い出したので、定時後に事務所を抜けてヨドバシカメラについていく.彼は妙なブランド信仰があって一眼レフもコンパクトカメラも CONTAX で揃えているのだが、一眼レフ用の 28-80mm ズームか出たばかりのズームコンパクトのどちらかを買うと意気込んでいる.どうせ猫しか撮らないんだからズームレンズは不利だろう、今の単焦点の方が撮りやすかろうに無駄な買い物だ、と軽くいなしてやったが、物欲が治まらない等と贅沢を抜かして本当に買ってしまってた.店で一緒にいろいろいじっていたら TAMRON から出ている 28-200mm のズームレンズが恐ろしくコンパクトで欲しくなる.私も一応 PENTAX の 80-320mm のズームレンズを持っているが、これはブラジルに居た際に、サッカー場で撮るのに壊れても盗まれても痛みの少ない一番安いやつ、という基準で売価の最も安かった中古品を買ったもので、帰国して以来一度も使っていない.6 月に韓国に行った際に持っていこうか一瞬迷った事もあり、結局でかくて重いので止めてしまったが、あの時持っていかなかったということは今後も持ち出す機会はあり得ないということだから、これを売っぱらって使い勝手の良さげな TAMRON のを買っちゃおうかな.描写性能とかは程々だろうが、あの機動性は他の欠点をカバーし尽くす感じ.欲しいな.
・帰りに後輩とラーメンを食べて帰る.そういえば昨日の夜も部屋でラーメン作って食べたな.昨日作ったのはつけ麺という、東京では非常にポピュラーながら、東京以外の地域では目にしたことの無い超ローカルなラーメンの一種.なんだかやたらといろんな種類のつけ麺がスーパーに並べられてあったのでついつい一つ買って作って初めて食ったのだが、この冷やした麺を熱いたれに漬けて食べるというのは妙な感じ.ちなみに去年転勤で新宿の事務所に来て社員食堂に行った時、熱い蕎麦とざる蕎麦を同時に注文して、ざる蕎麦を熱い蕎麦につけて食べる人が大勢居るのに気づいて驚愕したものだが、どうも東京人の食生活のスタンダードにはついていけないな.蕎麦にせよラーメンにせよ、わざわざ冷やした麺を熱いつゆに漬けて、ぬるくして食べる理由は一体何なんだ? 猫舌が多いのか?

2002/ 9/ 9(雨)
・今日は 9 月 9 日ということは重陽か.24 節季なんて全然覚えてないなー.昼休みにスパゲティミートソースを食べて、ヨドバシにフィルムを出しに行く.胸ポケットに手を伸ばしてふと下をみると、なんと Y シャツにミートソースが飛び散りまくっている.うげっ、これは恥ずかしい Y シャツを買おうか迷いながら、とりあえずヨドバシのトイレに駆け込んで洗面所でハンカチを濡らして拭くが全然取れない.ピンチということで会社に電話して女の子に対処法を聞くと、薬局で染み取りが売ってるからそれを買うべしとアドバイスされた.薬局でかくかくしかじかと説明して染み取りティッシュを買って拭くが、なかなか全部取れない.事務所に戻ってからも後輩からは、ぼくちゃんお年はいくちゅですか、等と言われて屈辱だ.今度からスパゲッティを食べる時はホワイトソース系にしようっと.
・会社帰りに東急ハンズに寄って自転車カバーを見てくる.この前浅草のサンバに行った際に電車の中で折り畳み自転車をちょうど良いカバーを掛けて持ち込んできたお兄さんがいて注目していたのだが、同じようなやつを探す.昔マウンテンバイクで輪行していた時に使っていた袋は 1 万 5 千円くらいしていたが、折り畳み用だと 2-3 千円くらいで置いてあった.帰ってから自転車の大きさを測って水曜日にでも買いに来よう.
・自転車を買った際に、東急ハンズなどは定価販売だから高いというイメージがあって全くのノーマークだったが、並んでいる自転車をみていると何だか全然安い.というか自転車専門店の自転車はやたらと凝っていて、聞いたこと無いメーカーのばかり並んでいて、平均単価も 20-30 万円くらいしていたのだが、東急ハンズの場合はそこまでマニアックじゃないので、ミーハー受けしそうなプジョーの自転車などがメインとなっていて、値段も一桁安い.10 万を超えるやつなんて殆ど置いてないもんな.買う前にここでも見とけば良かったか.まあもういいや.

2002/ 9/ 8(晴)
・今日は晴れた.朝から太鼓の音がどんどこするので、昼過ぎに外に出てみると、目の前の関戸の」熊野神社の秋祭りで大太鼓やら山車などが今まさに出ようとしていた.とりあえず山車の横に付いて行くが、途中で休憩に入ったのでそのまま駅の方に行く.買い物をして昼ご飯を食べてると、またもやどんどこ音がしているので店の外に出る.関戸の山車が来たのかと思ったが、良く見ると今度は一の宮の小野神社の神輿と山車と大太鼓だった.関戸の大太鼓は直径が 1.5m くらいで人が 1 人しか乗れないが、一の宮の大太鼓は直径も幅も 2 メートルくらいあって、大人が 4-5 人上に乗っている.叩く人はバットのようなもので 2 人で叩いているが、あれじゃ店の中まで太鼓の音が聞こえてくるわけだ.聖蹟桜ヶ丘の駅前はファッションビルの他にデパートが 3 軒あるので休日には車で混むが、その中を関戸と一の宮の両神社の山車などが練り歩くので、激しく大渋滞している.昨日は雨で宵宮が中止になってたけど、まあ祭りの日に晴れて良かったって感じ.

2002/ 9/ 7(雨)
・朝 5 時に起きてインターネットでちょろっと調べ、今日は小諸に蕎麦を食べに行くことに決定.6 時半の京王線に乗る.土曜だし空いているかと思ったが、快速電車は結構混んでいて驚く.下り線の電車が朝っぱらから混んでいるのは、遊びに行く人達が乗っているので納得できるが、新宿方面もそれなりに人は乗っているもんなんだな.
・新宿から JR の快速電車越後湯沢行きの一村一山号に乗る.空いているかと思ったら、前 3 両は指定席だった.自由席の車両に行くとこれまた結構混んでいる.みなさん臨時電車に詳しいんだなと感心.電車は埼京線の新宿駅を出て、池袋、赤羽と停まるが、新宿発の東北本線、高崎線の電車は埼京線を通るかと思ったら、池袋から大塚を廻って赤羽に着く.赤羽駅でもホームの看板を見ると、隣の駅が池袋と大宮になっていて、どうやらこの路線は池袋 - 大宮間は専用の線路を走っていて途中は赤羽駅しかホームが存在しないようだ.
・高崎から信越本線に乗り換えるが、電車に張ってある路線図は首都圏用で、この信越本線の路線が枠外に切れている.役にたたんなー.20 分ほど乗って終点の横川に到着.駅のホームでとりあえず峠の釜飯を買ってリュックに入れるがやたらと重い.横川から軽井沢までは JR バス.発車間際にやってきたおばさん 4 人組は席がちょうどいっぱいで補助席になるが、運転手や係員に臨時バスを出せと凄んでいる.ったくばばあは性質が悪いな.降りる際に JR バスは青春 18 切符は使えないので運賃を払う.
・軽井沢では 2 時間ほど空き時間があるので駅前を探検.駅を出たところになにやらショッピングモールがあるが、えらい人込みだ.駐車場は首都圏のナンバーの車で埋まっているし、新幹線が到着するたびに続々と人が降りてくる.景気が悪いとか言われつつも、新幹線で軽井沢まで買い物に来る人がこれだけいるとは驚き.おなかが空いたが昼ご飯は小諸でと決めているので、ここで食べるのは我慢して、なにやら美味そうなどら焼きを一個だけ買って電車の中で食べる.軽井沢から篠ノ井までは旧信越本線だが、新幹線開業と同時に私鉄になってしまったので、軽井沢から小諸までもやはり切符を買って乗る.
・小諸で降りてふらりと歩くと、駅前のロータリーの向こうにてんぷら屋さんがあって、人が大勢入っていてカウンターもあるのでそこに入ってみる.メニューを見るとてんぷらうどんが¥400 なのにてんぷら蕎麦は¥700 で、その 300 円の差に気合を感じる.迷い無くてんぷら蕎麦を注文する.周りをみると皆さん揚げ饅頭を食べていて、更にはお土産用に買い込んでいるので、一個それも頼んで食べてみる.蕎麦はいかにも打ちましたという感じで、最後の方はボロボロになっている.麺つゆが意外な事に関西風で美味い.揚げ饅頭も美味しかったので、出る際に 2 個持ち帰りで買っていく.
・小諸から小淵沢までは小海線.以前は信越本線の小諸には東京上野直通の特急電車が一日に 30 本近く停まっていたが、新幹線開業で新幹線駅が軽井沢と佐久平に出来て小諸には出来なかったので、小諸駅で東京行きの切符を買おうとすると、小海線経由で佐久平から新幹線に乗ることになる.それまでは一日数本のローカル列車しか無かった佐久平と小諸の力関係が新幹線開業で一気に逆転している.小海線は昔は私鉄だったようでやたらと駅間距離が短く、海ノ口までは 1 Km おき位に駅がある.列車の中で暫く寝て起きたら海ノ口だったので時刻表をみると、既に小諸から小淵沢までの駅の数で 4/5 くらいは過ぎている.が、ここからは高原区間に入って駅間距離がいきなり長くなるので、距離からすると漸く半分来ただけだ.ワンマン列車の自動車内放送も野辺山駅の時だけは、JR 最高地点の駅です、なんてアナウンスを入れている.車窓からは牧場と高原野菜の畑が広がる.畑にかぶせてあるカバーは、昔はビニールだったのに今は何だかアルミっぽい.しかも作物のとこだけ黒丸で塗られているので、上から畑を見下ろすと、その整然とした模様が面白い.それまでは席の半分くらいは空いてて、人が出たり乗ったりしていたが、清里で大量に人が乗ってきて一気に超満員.さすが清里は人気だな.
・小淵沢からは始発の新宿行きの直行快速電車ホリデービュー山梨号.乗り換え時間が殆どなくてダッシュで漸く乗り込む.この前乗ったときに 2 階より 1 階の方が快適だということを思い出してはいたが、なんとなく 2 階の方に乗ってしまう.ちなみに座席の状況を観察すると、10 両編成の自分の乗った車両では 2 階席は 12 ボックス 48 席で、ほぼ 1 ボックスに 1 人ずつ座って寛いでる.1 階席も 12 ボックス 48 席あって乗客は 0、出口付近のノーマルな位置の 1 階席は 8 ボックス 32 席でこれまた乗客は 0.
・前回にこれに乗ったのは去年の西沢渓谷に行った時の帰りだが、乗っているうちにその時のことを思い出した.この電車は編成が長くて座席が多いので、何処から乗ってもまず間違いなく座れ事と、新宿行きなので立川までそのまま乗ってられるのが利点であるが、ダイヤがかなりいびつである.時刻表を見ると特急並に止まらないが、実はやたらと停まってしかもスピードが遅い.何故にそういうダイヤにしたのか不明であるが、停車駅の韮崎やら甲府やら全ての駅は 30 秒ほどしか停まらないくせに、時刻表で通過となっている日野春、甲斐大和、四方津で 5 分くらい停まって特急の通過待ちをする.停車扱いじゃないのでドアが開かず、外に出てタバコも吸えなきゃジュースも買えない.何故にこの最新型の 2 階建て電車がとろとろ走って特急に抜かれまくらなきゃならないのか不明だが、今度乗る機会があったら大月で降りて各停の高尾行きに乗り換えた方が気分が良さそうだ.
・タバコを我慢して足を投げ出して乗っていたら、塩山で登山帰りのおばはんの団体 20 人くらいがホームに見えた.次のシーンを予想してうんざりしていると、予想通り大騒ぎして階段をこけそうになりながら 2 階に殺到し、空いてるところに座って大声で騒ぎ始める.私の前のボックスのお兄さんなんて、横になって寝ていたのに叩き起こされて、席に座られている.混んでいる電車では席を譲るのは当然のマナーだと思うが、この車両は一階も地階も完全に空っぽで 20 ボックス 80 人分が空いている.もう日も暮れたというのに、やっぱり 2 階よね、なんて叫んで這ってまでしてこっちに来るなよな.暫くするとおばはん連中の半分くらいは 1 階に無人空間を見つけて移っていったが、残りの半分くらいは、もう座ったんだからここで良いわよ、なんて言って根付いている.もうばばあ最悪.前のお兄ちゃんキレるなよ、ってな感じ.
・聖蹟で夕ご飯を食べて帰るが、いつの間にやら滝のような雨.道路に水が流れていて、いつも通る旧道は水没するので 6 車線の大通りを通って帰る.が、そこも車道の少し低くなったところに水が思いっきり溜まっていて車が派手に水しぶきを上げている.車のタイミングを見計らってダッシュするが、見えてなかったところに更に大きな水溜りがあり、乗用車が嫌がらせのように猛スピードで突っ込んできた.当然傘は差しているし、水がきた瞬間にそちらに向けて抵抗したが、全く刃が立たず頭からびしょぬれ.バケツをこぼしたという表現もあるが、むしろ頭上 30cm で風呂桶をひっくり返されたかのように一気に全身が水没状態となる.もう最悪悲惨.帰ってからリュックを開けるとその中にも水がいっぱい溜まっていて落ち込む.なんだか臭いそうなのでシャワーを浴びてしっかり洗う.

2002/ 9/ 6(雨)
・後輩が来週から LA に赴任になるので歓送会を行った.幹事の趣味で焼肉屋になったが、7 人で散々飲み食いしてお勘定は¥11,000.どう考えても飲み物だけでもそれ以上いっているのは明らかなので、いくらなんでも安すぎだろうと店員を呼んで尋ねてみるが、それで正しいというので払って外に出る.まあ向こうが言うのだからこれ以上こちらから絡む必要も無いし、とりあえずラッキー.
・明日も天気は悪そうだが、青春 18 切符はこの週末中に使わないと有効期限が切れてしまうので、例え台風が来ようとも行くしかあるまい.ただ、あまり外を出歩けなさそうなので、駅から近い所で良さげなところを探すが、美術館巡りでもない限り雨はあまり宜しくないのは明らか.仕方ないから前から思ってた軽井沢から八ヶ岳に抜けるコースでも辿ってみようかな.最初は上野 7 時位の電車に乗って、途中で降りながらのんびり行こうかとも思ったが、雨じゃあまり出歩るく気にもなれない.9 時位の電車でトコトコ乗って一周してくる位が無難か.立川に 18 時半くらいに戻って来れそうだしそうしようっと.

2002/ 9/ 5(晴)
・帰省していた後輩からお土産の九州ラーメンを貰った.せっかくなので帰りにスーパーに寄って、ラーメンに入れるべく辛し高菜を探すが置いていない.ゴマ高菜という謎のものがあったので、それを買って部屋に帰ってから作って入れてみるが、なんだか塩辛いだけで全然辛くなくてがっかり.高菜とかってどこでも置いてそうな気もするけど、探すと意外に無いもんなんだな.そういえば毎朝通勤途中に通る地元の八百屋で、先週あたりから栗が 2 つのネットにいっぱい入って¥300 で売られているのが気になるのだが、閉まるのが早いみたいで、帰りはいつも店が開いてなくて買えない.買って茹でて河原で思いっきり食べたいな.

2002/ 9/ 4(晴)
・今日は後輩と東京スタジアムに J リーグを見に行くつもりだったが、昔の先輩が東京に出てきたので、そちらと飲みに行く.東京駅の近くで 22 時くらいまで居て電車で帰るが、新宿駅で定期券を自動改札に入れると、改札機の出口から定期券が勢い良く 3 メートルくらい前に飛んでいって改札が閉まった.これは何か新手のギャグなのかとも思ったが、改札機を強行突破して定期券を拾って戻って入れなおす.横で駅員が睨んでいたが、悪いのは機械であって俺じゃないもんね、ってな感じ.
・京王線では 3 人くらい隣のおっさんが、激しく泥酔してつり革に掴まって寝ている.突然片手を前に出して何かを掴もうとしているが、私には見えない何かが見えているのだろう.暫くするとつり革に掴まったまま前に倒れていったが、座っている人も大迷惑だな.調布までに 5 回くらい倒れながら前の人に抱きついていってたが、座っているおじさんもよくぞ怒らなかったものだ.あんなの食らったら怒りよりも人生が嫌になりそうな感じ.そういえば昨日の朝は、やはり 3 人くらい隣に立っていた女の人が突然目を見開いたまま前に倒れていってた.最初は目も開いているし揺れで転んだのかとも思ったが、そのまま動かないので周りが焦って席を譲っていた.まあ貧血は泥酔と違って病気みたいなものだから倒れた方にも少しは同情するな.私は始発から乗るにも関わらず、通勤電車では座ったことは無いが、今日の泥酔おやじに抱きつかれるのを見てると、とてもじゃないけど夜の電車で座る気にはなれんなー.

2002/ 9/ 3(晴)
・新学期も始まったということで、昨日からやたらと電車が混んでいる.人が多いと電車も遅れるということで、ここ暫く定時に到着していた電車が再び数分遅れで新宿に着くようになった.いつのまにやら 9 月に入ったが、なんだかこの暑さじゃ全然そういう感じがしないなー.
・夕方に足尾の写真が出来たので取りに行く.帰ってからみてみるとあの日はそんなに晴れてたような気はしていなかったが随分と晴れていたようだ.思ったよりも良く撮れていたので満足.スキャナで取り込んでおこうっと.

2002/ 9/ 2(晴)
・昼に写真を出したら、ネガで撮った浅草の写真は夕方に出来上がるということなので、会社帰りに取ってくる.部屋に戻って見てみたらなんだか酷いピンボケばかり.当日は人混みが激しかったので、手を上に伸ばして AF で撮っていたが、まあ暗くなってからの手ぶれは納得するにせよ、真昼間の分の激しいピンボケの嵐は勘弁してもらいたい.というか Pentax MZ-3 って AF で撮っても殆どピントが合わないんだなー.普段使うときは MF で撮っているのであまり問題は無いのだが、今回みたいにファインダーを見ずに撮る時は AF がちゃんと合ってくれなくきゃ話しにならない.なんだか不思議な AF カメラだ.がっかりー.

2002/ 9/ 1(晴)
・朝 5 時半に起きてシャワーを浴び、6 時半に部屋を出て上野駅へ.8 時の前橋行きに乗るが、残念なことにボックスシートではなくロングシート.これで 2 時間乗っているのは辛いがまあ仕方ない.前橋のちょい手前の高崎で降りて、両毛線直通の小山行きに乗り換える.桐生には 10:56 に到着し、ダッシュで改札まで行ってわたらせ渓谷鉄道の一日乗車券を買い、11 時の大間々行きに乗る.車内放送では一日乗車券は大間々駅でお求め下さいなどと言っていて、あのダッシュは無駄だったのかとがっかり.
・一両に大して人も乗ってなかったので、大間々からのトロッコ列車は楽勝かと思いきや、どうやら観光バスで大間々まで来ている団体がいくつかあるらしく、4 両編成のトロッコ列車は 1 両あたりの座席数が多いにも関わらず殆ど埋まっていてびっくり.さっきの列車の運転手が右側が景色が良いなどと言っていたが、全然無理で左側に漸く空き席を見つけて座る.乗った車両には家族連れが多いが、トンネルに入るたびに子供達が大絶叫を上げるので無茶苦茶騒がしい.速度はゆっくりだがトンボやらなんやらも車内に入ってくるし風も直接吹き込んで来てなかなか気持ちが良い.途中の水沼温泉でぞろりと降り、神戸で前の車両を占領していた団体が全部降りたので、その後はガラガラの中をのんびりと走って昼過ぎに足尾へ到着.車内放送を聞いていると、足尾の一つ手前の通洞駅より先には飲食店が無いので注意、等と言っていたが足尾駅から降りた足尾の町並みには人影は見えず、白昼の廃墟のようだ.
・終点の間藤駅まで 1 Km くらいなのでテコテコ歩いて行く.川向の山肌には水平歩道のようなものが続いているが、落ちずにあるということは今でも使われているのだろうか.木の桟道を一歩足を踏み外せば数十メートル下の谷底に落下するのは明らかだから、見ててもナカナカ恐ろしい.間藤駅は線路が 1 本だけの無人駅だが、駅舎には陶器作り教室の部屋が併設されていて、机の上にはろくろが沢山並んでいる.次の列車が 1 両でやってきて 20 人ほど降りてきたが、全員観光客で駅の周りで記念写真などを撮って、そのまま全員折り返しの列車に乗っていく.かなりのローカル線にも関わらず、それなりに本数はあるので、通洞駅で降りて食事をすることにする.
・通洞は足尾の中心街ということだが、ここもやはり人影は全く見られない.カウンターだけの食堂に入り、それしかないメニューのラーメンを食べるが、食堂のおばさんと話していると、今年は観光客は少ないとの事.トロッコ列車は満員だが、皆さん途中で降りてここまで来ないとか.老人人口が 40% を超えて若い人は皆居なくなっちゃうと言っていた.鉱山が無ければ何もないところだからなー.ただ、渡良瀬川の水が恐ろしく透き通っていて綺麗なので聞いてみると、もう廃鉱後 30 年近く経つので、水も綺麗になって魚も放流しているのが住み着いてきたとの事.上流では何か知らないけど結構釣れるらしい.食後 30 分ほど探検するが町外れにかなり巨大な鉱山記念館みたいなのがあった.観光バスなどが止まっているが、国道はそこの横から町の中心を通らずに渡良瀬川向こうを走っていくので、駅付近には人は来ないのだろう.
・列車に乗って今度は水沼温泉で下車する.ここは上諏訪と並んで駅構内に温泉のある希少な駅だそうだ.列車の人も半分くらい降りてそのまま温泉へ.温泉は広くていろいろあるが、やたらと混んでいる.露天風呂から外を見ると、かなり大きな駐車場があって、車が沢山停まっている.列車もそうだが高崎、前橋あたりから車で来る人も結構多そうな感じだ.
・きれいなシャツに着替えて 1 時間後の列車で桐生に戻る.夕日が峡谷を照らして綺麗だ.桐生の駅であまり美味しくないそばを食べて、両毛線で小山に出る.小山からは東北本線で赤羽まで行き、埼京線に乗り換えて新宿到着は 21 時前.今日はちょろちょろと歩き回ったり温泉につかったりしたから結構遅くなっちゃったな.青春 18 切符の残りはあと 1 回分.9/10 で期限切れだから来週末は例え台風が来ようともどこかに出かけなくては...



2002/ 9/ 1 - 2002/ 9/30

Retorno